2003/12/23: Life -- スノードーム・砂漠 | |
これやっぱミサイルから狙われないように この色に塗っているのだろうか。 そらいろのクレヨン ---- スノードームが降ってくる(daily Portal Z) これで八甲田山後藤伍長版がほしい。
私不器用なので誰か作ってください。
後藤伍長をご存じで無い方は
ということで、 自ら捜索隊の道しるべとなるべく(Google) |
2003/12/16: Life -- 笑う根っこの会 | |
処理待ち隆史
というダジャレを思いつく。
とはいえ、
広末涼子(おれ的にはヒロポン)のニュースだが、
あまり知られていないと思うが、 つかこうへい恐るべし。
と思って調べてみたら、私が中学生のころ読んだ兄の本は
広末涼子がやっているのは、リライトされた
全共闘議長といえば
この人はずっと沈黙を守っていて(20年かけて機関誌をまとめていたらしい) |
2003/12/13: Life - アイヂア多すぎ | |
.NETDC 2003に行って
宿泊先でLonghorn復習中にTVつけたら 涙腺をやたら突く番組をやっている。 なんだこの番組は と思ったら「プロジェクトX」だった。 そうかこれか。初めて見た
みんなもぜひ見れ
百式ナイト@浜松
行ってきた。 というような人にもかなり楽しめました。
すごい明晰でかつ面白く話をする方だった(ついでにスタイリッシュな方だった)。
こういうところに来ている方についてや、発想やアイデアについて思うところは、 それ以外の要素が大きいんじゃないかと。
その手の偉い人になるには、発想やアイデアが無かったり、発想力とか とはいえ、
独立サイトになった やっぱ明晰で情報収集分析の達人なのがよくわかる。
ついでに、この文章を載せる時点では公開されているので、同じ中の方による こっちはビジネスっぽげなので苦手。
|
2003/12/06: Gadget -- Yutapon/Hakukin/Cool | |
JmEditor URLがいい感じ ----
魔窟を整理中なので、ドラッグストアでいろんな掃除系のケミカルなガジェットを
の暖かそうなイラストに惹かれ、必要無いのに買ってみたら、
他にも君をHOTにさせるアイテムとしては
なんかフィルムみたいな電池着火システムが好きであった。
どうでもいい話ですが、 カイロの妖精と呼ぶことにする。
長野冬季オリンピックの聖火リレーにも 意外なところで。 逆にどちらかというとクールなガジェットなものとしては
すげぇかっこいい。
|
2003/12/05: Life -- Gear/ロビン・フッド/国家制度とアナーキー | |
2003/11/27のを書いてどうしてももう一度聞きたくなって、 あのねのねの 青春旅情 を注文したのだが、 自宅でその当時(25年以上前)のテープを発見した (もう1ヶ月以上かけて魔窟掃除中)
歯車に手を挟まれた「ギヤ」
面白れぇ。
テープを聴き直してまた発見してしまったのだが、 25年以上そんなことを言い続けているわけですか私は
ある意味、一貫した思想信条とも言える。
なにがきっかけだったのか思い出せないのだが、
で、2003/12/05分の榊原郁恵の歌詞考が大変ショッキングなので
普段は、二人のお子さんの話がかなり面白いです。
馳星周(公式サイト)は
普段の日記の内容から察するに、
最近思いついたのだが
しかし毎日読んでいてなんだが、一方で自分の親がもし
|
2003/12/03: World -- Welcome to Sarajevo/ビバノノ | |
Mainichi Daily Newsに漁港登場 (漁港事務所からのお知らせより)
恐らく、典型的な日本の魚商の商標であるのはヘッドバンドと
ゴムのブーツです。あるいは、それは5リットルの目的ボトル、 巨大な寿司ナイフおよびまぐろ頭のそれらの支柱でありえます。
お知らせには翻訳が載っているのだが、
恐らく、Gyokoのショーの中で最も愛させる部分のうちの1つは
そのアンコール(それは単に、ほとんどのバンドのように調子を 大声で歌うことが役立つより味のよいもてなしである)です。
各実行の終わりに、森田は、バンドが支柱として使用するまぐろ頭を
ああ見たい。
大蔵省の次にエリートといわれる外務省のエリートがなんだアラビア語も話せないのか
と一貫した政治思想とは無縁どころか半日でコロコロ変わる私だが、
(1) レバノンとビバノンノ(ドリフ)は似ている
くらいな私だが、2万5千人*2日っていったら、武道館1週間だから
以前、新聞のいわゆる三面(漫画があるところ)の一番下にある
と変わっていくのをウォッチした文が可笑しかったのだが、
尋ね人広告ウォッチは赤瀬川原平なのは思い出せるのだが |
2003/12/01: Magazine -- エンタメ/デュラン/Why don't we do it in the road? | |
日経エンタテインメント!MUSIC DX という見慣れない雑誌をコンビニで見かけ買った。 これがゆるくて。 ←こんなにでっかくデュラン(2003/05/25参照)
これは 「俺ら」
これは 「コミック雑誌」 と見開きに3つも誤植がある。
こういう大きいのもある。 パラパラ眺めていてこれだけ間違いが見つかる雑誌もいまどき珍しい Webを見ると、
今年2冊目の音楽増刊号です。ザ・ビートルズといやし音楽を2大テーマに、
オトナの音楽ファンを意識した中身にしました。
今年、音楽シーンで目立った現象が、洋楽の急伸です。その原動力となったのが、 若い女性シンガーの台頭でした。タトゥーはデビューアルバムを100万枚以上売り上げ、 洋楽新人の持つ記録を塗り替えました。さらにアヴリル・ラヴィーン、 ステイシー・オリコと、次々と新人歌姫がブレイク。また、エミネムの大ヒット、 ブルーのブレイクのように新しい男性スターも登場しました。
音楽が好きなんじゃなくて音楽市場が好きな人が作っているのがわかる。
とはいえ今年の目立った現象という分析もいかがなものか
ビートルズ無駄知識は9割くらいok
で LET IT BE (NAKED) は CCCD と聞いて 井伏鱒二「山椒魚」
アクロス・ザ・ユニバースはどのバージョンかはわからなかった。
ポールとしてはフィル・スペクターのミックスが不満なのではなくて とか邪推している論評は見ないので、たぶんウソです。
まあそういう性格や曲が、早死にしたジョンと比べて Why don't we do it in the road?
というポールの曲がある(White Album)
Why don't we do it in the road?
Why don't we do it in the road? No one will be watching us
(そんなに愛がすばらしいことだったら)
という皮肉な歌詞だけを繰り返すなかなか |
2003/11/27: Music -- 失業、摩天楼、あのねのね、その他の短編 | |
少しショックを受ける。
魚屋のおっさんが屁をこいた、ブッ!
それはブリだろう。
おそらく風景を思い出すに小学生低学年だったころだと思うが、
氷屋のおっさんに怒られた、コリャ!
久々に活性化されたあたりの脳に記憶がこびり付いているのかもしれない。
信じられないかもしれないが、そのテープに入っていたあのねのね初ライブは
廃盤.NETのフォークコーナーに ということで、ここで視聴できる曲のレビュー
いわゆるネタもののコミックソングとしては、
革命の歌なんて意味わからず唄ってました(今はもう唄えない)
加川良であるとか、ゆずが唄ったら十分感動の名曲として通用しそうなくらい、
このへんかな。
時代背景を考えて(吉田拓郎が「落陽」を唄ってたころか)
高速走行中の車であるとか、ビル高層階で
これ、ネタ元はあのねのねだ |
2003/11/27: Movie -- Taku/Adaptation | |
講談の神田紅師匠による、「へこたれんバイ!山崎拓半世紀」動画 山崎拓のメルマガ ----
amazonからスパイク・ジョーンズの
癒しと福祉の介護都市豊橋でやっていたのだが、
しかし、
お客様からリクエストいただきました商品『アダプテーション』は、
取引業者から当分の間入荷の見込みがないとの連絡がありました。 お待たせした上にご希望に添いかねる結果となり、 大変申し訳ございませんでした。
のメイルはなんだったのだ。
売り上げランキングは395位。
|
2003/11/24: Gadget/Movie: PC-E500/ペンサコーラ/心に残る一本 | |
コクーンってフリーズするんだ (Leonna's Journal: 2003/11/16) ----
PC-E500用に作られた7x7日本語フォント PC-E500?
15年前に買ったこのポケコンだが
マニュアル紛失し、ビープ音の消し方がわからない。
ペンサコーラってどの映画に出てきたっけ?問題だが、
しつつも で見つけたのが、K山M美さん(主婦/43歳)だ。
ちょっと優等生的だが、肩肘張らない素直な感想だと思ったのだが、 どこが一本だ
|
2003/11/16: Life -- WATARIDORI・喪中欠礼とは | |
WATARIDORI やっぱおもしろいこれ。 メイキングで演技の部分もわかる。 一番謎だった水面を飛ぶ鳥の横から腹に視点が映るところは、 ボートで下をくぐっていた
演技というのは、インプリンティングさせた鳥の部分で。 しかしすごい金かかってます。 で外を見たら渡り鳥←
エアフェスタ浜松2003の
練習だった模様。
6月に祖母が亡くなったのだが果たして年賀状というのはどうすべきか悩む。
私のマナーは、給与口座を作ったときにもらった
Google様の出番だ。
具体的な数字に好感。
出すか出さないかの基準を知りたいのだが。
喪中にする人と、しない人がいる。
( All About Japan)
ここは喪中とする範囲について分類してありわかりやすいが、
ビジネス関係者には例年通りに年賀状を出す
(スズトウ(ギフト屋さん)) そういうのは関係ない
喪中とする範囲について
一般的に父母や兄弟姉妹、祖父母、子供、配偶者、配偶者の両親については、 ほとんどの人が喪に服すと言われています。 伯父、伯母、従兄弟などその他の近親者については、親族の習慣や地域の風潮に 従うのが通例となっています。 ( サンワサプライ(喪中はがきの豆知識))
ということでみんな言ってることが違う。
「喪中欠礼」は、1年以内に近親者に不幸があったとき、年賀状の交換を
辞退することを 伝えるために出す挨拶状です。 近親者の範囲は特に決まっていないようですが、 一般的には自分を中心とした一親等(父母・配偶者・子)と、 生計を共にしている二親等(祖父母・兄弟姉妹・孫)にあたる人を指します。 ( Hello Novi - NTTコミュニケーションの中国語ポータル)
自分でつくれる喪中ハガキ(字がかわいい)
( サンワサプライ)
喪中ハガキを内定先企業に出してもいいもの?
( 毎日フレッシャーズQ&A) わはは
マナーというのは境界面が難しい。 気持ちはいいから基準を教えて! 基準をっ!!(絶叫)
という感じだ。
90を越えた大往生で、おめでたいとまでは言えないが、
|
2003/11/15: Music -- 不肖・ニール・ヤング | |
iTunesのプレイリスト共有機能で問われる音楽センス (HotWired)
おれなんか10年分の本
と買ったCD、
Seem like that guy singin' this song
Been doing it for a long time Is there anything he knows That he ain't said?
あいつはずいぶん長い間こんな歌を唄っているようだが、
NEIL YOUNG面白かった。
That guy just keeps singin'!
Can somebody shut him up?
あいつはずっと歌い続けている
しかし武道館って音が悪いんじゃないか、とても。
アンコール後のヒットパレードも堪能させていただきました。
しかし、往年のフレディーマーキュリーが英国旗のマントで出てきて、 しかしここは武道館なので天井にはどうせ大きな日の丸があるのだった。
かってビートルズが初めて武道館公演を行うことになったときに、
ビートルズ・アンソロジー
の中では、 そんな赤尾敏を日芸の卒業制作テーマにしたのはあの不肖・宮嶋だ。
ということで
おれ的には恵比寿ガーデンプレスデビューだったのだが、
不肖・宮嶋
なわけないと思って最後尾の係員の方に聞いてみたら
「あ、そこの不肖宮嶋の方はどんどん中へ」 しかし写真のレプリカってなんだ
不肖・宮嶋写真はすべて見たことがあるものだったのでサイン目的だったのだが、
不肖・宮嶋は勝谷誠彦との共同制作だというあの人格よりも、
それに比べて
いままさに敵国首都に進軍しつつある部隊に対して、
だてにおれも高度成長期以降のゆるい時期を生きてないぜ、ってかんじで、
なんか文章が長い。 |
2003/11/13: Magazine -- ジョー・ホール、文春、桜玉吉、その他の短編 | |
うちにはまだ
WATARIDORI
のDVDが来ない (メイキングが入ってるらしいのでずいぶん早く注文したのに) ---- いよいよ今週末はNEIL YOUNG & CRAZY HORSEだ。
最新作の
グリーンデイルは、
CDのライナーノーツはたかがニール・ヤングの凡庸さについての解説に蓮實重彦持ち出してるよ
(このへん)
で、予習のために、
ニール・ヤングのサイトで、 あまりに詳細な設定がヤバい感じもする(絵もちょっと) で、ツアースケジュールのページを見たら、
Novenber 10 Jo Hall - Osaka, Japan
ジョー・ホール? そしてこれは ジム・ホール
ともかく信頼できるお年寄りとして暖かく見守ってあげようと思う。
話は変わるが今週の週刊文春の表紙は注目だ。 和田誠の解説では「マクベス」の3人の魔女とある。 しかしこれは桜玉吉ではないだろうか。
ハナチョーチン描いちゃえ。
|
2003/11/09: Photo -- 不肖・宮嶋スライドショー | |
エアギター日本一決定戦 盛り上がったそうです(北海道に行っていたので見られなかった) よかったよかった。 スポンサー特典としてビデオを送ってくれるというので楽しみ 詳細はまた ----
不肖・宮嶋報道写真展(東京都写真美術館)
どれがメインかよくわからないので全部載せてみた。
先の戦争の報道ものの本をいくつか読んだが、やはり不肖・宮嶋のものが
あ、あと
ザ・スライドショー 8 in HAWAII
|
2003/10/25: Music -- AIR GUITAR (9) / Neil Young & Crazy Horse | |
今日のトマソン: 純粋階段 ----
休みの国
という
7/20に書いた日本初の AIR GUITARコンテストが
ひょんなことから個人としてスポンサーになっています。 なにをやっているのだおれは。
やりとりしていた学生さんが面白い方で、旗とかパンフレットとか
用事があって見に行けないのだが、 宣伝用プロモーションビデオもどうぞ。
これを見ると、エアギターと単にノリノリでイッちゃっている人の違いは
ということで、今後はここは第一回全日本エアギター選手権公式スポンサーなので
エアギターは見に行けないが、 |
2003/09/12: Movie - hermitage/syndrome/chu-hai | |
ビーバーエアコンのページタイトルは
冷熱ホームページ 冷房と温熱の間 仁成すこし入ってます ---- これはあれ「なれよだなんて」だ。 あ、あと 缶酎ハイたった2本で夜も眠れず
というのはどうだ。
北京ヴァイオリン(amazon発売未定)
見た。
エルミタージュ幻想
(amazon)
も見ましたよ。
退屈そうかと思ったらずいぶん面白かったですよ。
大変眠かったのが中盤の30分くらいか。
以前書いたときコメントでいただいたのだが
しかし寝ていたところ以外は確かにノーカットで、
物語の進行に合わせて、
1300メートルも手持ちで移動しなければならないカメラのための精級な設計図が、
脚本に加えられた。ブレずにカメラを動かすにはステディカムが不可欠であった。
撮影のティルマン・ビュットナーはその日に備え、
ジムでひたすら体力作りに励む。
「ラン・ローラ・ラン」でローラの全力疾走をまったくブレずに追えたのは、
彼のおかげである。しかし、
ブットナーの肉体的負担の大きさをスタッフの多くは撮影終了後まで気付かなかったそうだ。
CINEMA TOPICS ONLINE
貴族と舞踏会と美術館の映画が、熱闘甲子園みたいな紹介になっている。
ソフトウェアプロジェクト管理という観点から是非参考にしたい
と、いうような東京に行かなければ見られないような映画を
上映していた団体であるところのシネマ・シンドロームが
|
2003/08/30: Life - Luau de Nakatajima | |
100系新幹線が引退、って100系ってどれだよ、と思って調べたら かけやま写真館 鉄道車両側面の流し撮りのページ。 インターネット面白ぇ
鉄分を含まない私でも
浜松にはブラジル人が5万人いる。
日本人はほとんどいなくて、
浜松のブラジラーだけではなく、全国から集まってきてるお祭りみたいで、
DJがtATuの変なリミックスかけていた。 昨年のレポート(CriptNet)
|
2003/08/17: News - 淋しいのはペンサコーラ | |
枡野浩一はタイトルがすばらしい
マイアミ(ロイター) 米フロリダ州北西部にあるペンサコーラの銀行で、
85ドル(約1万円)の小切手を受け取ったはずの女性(50)が、 銀行側の手違いから4870万ドル(約58億4400万円)分以上の 額面を手にしていたことが分かった。 1万円の小切手のはずが「58億円」に銀行間違え(cnn.co.jp)
ペンサコーラときたら「ショーシャンクの空に」だ。 と思った
の
一応裏を取るため調べたところ、 全然違う。
ペンサコーラ。 |
2003/08/09: Movie - 24h/SOAP/A/A2 | |
|
24 HOUR PARTY PEOPLEのDVD
は9/5発売らしい。 ポチ。 (などと書いていたがもう発売済み) amazonは書影(とは言わないか)が使えるのか。 便利だが、検索してURLの生成とかが面倒だ。
Webサービスがあるみたいなので、C#でおれ用プログラムを作ったのだが、
Aの方の見所はやはり転び公妨。
面白いのが、信者に名前を聞いても答えないものだから警察の方が
こ、これはWebやぎの目の
転ばされて頭を打った信者に「大丈夫か」と言いつつポケットを探る警官もすごい。
本気になった警察は本当にすごいな。 ちなみにこのシーンで後ろを通りがかる女の子は魚喃キリコに似ている。
あと、このシーンを撮影したフィルムを警察に提出するかで議論するシーン
オウム寄りだと批判もされた映画だが、
おいおまいらぜんぜん反省してないじゃーないか、 などと思わず画面に毒づいてしまったほどオウムの幼児性と無反省さがよく描かれていた。
反対派住民との奇妙なコミュニケーションについては
「町にオウムがやって来た」
という本に詳しい。
そして私はあいかわらず
|
2003/08/03: Music -- 岡村/はっぴいえんど/ハッピーマンデーズ | |
復活岡村靖幸の歌詞 インサイター (2003/08/03)
大事なのはどんなケータイを持っているかじゃなくて何を話すかだろうベイベー
これはあれだ。
でも幸せなんて、どう終わるかじゃない、どう始めるかだじぇー
2番はたしか
でも幸せなんて、何を持ってるかじゃない。何を求めるかだじぇー
こんなのだ。
はっぴいえんどBOX(仮)が出るらしい。
で、はっぴいえんどといえばハッピーマンデーズだが、 マイケル・ウィンターボトム監督
夜の底が白くなった。
マンチェスター・ムーヴメントとそれを創り出したファクトリー・レコードや
文章からわかるように、
マンチェスターロック(いわゆるおマンチェ)はよく知らないのだった。 ファクトリー・レコードの契約というのは
「ファクトリーは何も所有せず、アーティストがすべてを所有する。
アーティストはクリエイティヴに、自由でやめるのも自由だ。 自分の血で書いてもいい」 「じゃあ書いてくれ」 「……」
といって本当に血で書くのだけども、
あとあれ、
このシーンはカットされたがDVDには入る予定だ
というセリフだ。 |
2003/07/27: Person -- Michael/Torivial/Newton/ジョリーン/唐沢 | |
マイケル・ムーアの恐るべき真実(8/26発売) 予約してしまった。
試しに登録してみた
amazonアソシエイトというリンク経由にしばらくしてみるので トリビア・ニュートン・ジョン
というのを思いついた。
ダジャレ一つ言うのにもGoogleしないと安心して使えない。
で、 好事家の王様にはとてもかなわない。
しかしそんなダジャレを考えた(書こうとした)のは、
複雑な心境だ |
2003/07/26: TV/Person: トリビア・ツェッペリン・ノッポさん・安斎肇 | |
Weekly Teinou 蜂 Womanに エアギター日本一決定戦のページができてた ----
トリビアの泉の本を買った。
本にあったネタでいくつか知っているものがあったが、
番組ブレーンに唐沢俊一がいて、
豆知識のたぐいの本は大嫌いで読まないのだけども、
この本の中で今でも1つだけよく覚えているのは
働きバチが働くのは1日5時間である。
というネタだ。 もう一つ気になったのは、ノッポさんの話。
ノッポさんというのはご存じの通り、
これまでの最高得点がその ううむ。
それは本になっているくらい有名な話だと思っていたよ。
しかもこの本、今でも持ってる。
しかもサイン入りだったりして。
以上 もう一つ。
ノッポさんがしゃべった日のことをノッポさんが書いた本
「ノッポさんがしゃべった日」の装丁をしたのは安斎肇である 安斎肇ファンはぜひどうぞ。
|
2003/07/21: Person -- 宮崎吐夢/石川くん/漁港/発散 | |
2003/07/07に挙げた
Yahoo Booksの
総合ランキングから、ビジネス書が抜けてる。 これまでずっと入っていたのだが。 この先の深い闇にはとてつもない何かが潜んでいる気がする --------
宮崎吐夢の今夜で店じまい
週刊漫画アクションで連載していた
坊ちゃんの時代という漫画があって、
これを読んだ人は、その後夏目漱石と言うと谷口ジローのあの画しか浮かばなくなる
みたいな言い方をしていた。
だった。
何が言いたいかというと、あの宮崎吐夢の「開国を迫るペリー」のすごいのは で、ベートーヴェン「いとしのエリーゼのために」
ベートーヴェンのイメージは森雅裕の
「モーツァルトは子守唄を歌わない」
「ベートーベンな憂鬱症」
「マンハッタン英雄未満」
(全部品切れだ)
の影響がかなり大きい。
何が言いたいかというと、
で、最初のベストセラーに戻るが、
「VOW(15)」を読んだら が載っていた。
反戦コンサートでステージでマグロ捌こうとしたら
なんとなくおまけ
|
2003/07/20: Life -- AIR GUITAR (8) 日本初のAIR GUITARコンテスト | |
Cybozu Office6 明和電機? ----
また一つ別のAIR GUITAR CD
で、日本初?のAIR GUITAR コンテストが11月に開かれることになったと 詳しくは文中のアドレスまで、とのことです。
この度、きたる2003年11月1・2・3日に商大祭 2003 千秋楽において
エアギタコンテストを開催することになりました!! ただいま、出演者を募集しています! 出演者はちょっと・・・という場合は審査員としてでも大歓迎です。 なお、同時に協賛も募集しております。 詳細は shiho-m@leto.eonet.ne.jp までご連絡くださいませ。
エアギタ(AIR GUITAR)とは十年の歴史をもつアメリカで開催されているコンテストです。
最近では世界大会も開催されています。
ルールは出演者1人につき選んできた1曲のうちの約1〜2分の音楽をかけ、楽器をまるでもっているように、演奏しているふりをします。
原則として、想像上の楽器とはアコースティックギターかエレキギターとします。
・1つの項目を10点満点とし、1人の審査員につき合計50点満点とする。
審査基準
なお、申し訳ないのですが、当日神戸商科大学までの往復の交通費は各自の負担となっております。
同じ告知を受け取ったQueenファンサイトの方が ブライアン・メイに伝えた模様 暇だったら見に行きたい。
しかしAIR GUITAR通の俺から言わせてもらえば今、 じゃテン・イヤーズ・アフターのウッド・チョッパー・ボールいきます。
|
2003/07/12: Movie -- PhotoHighway/風林高 | |
PhotoHighwayのエラーページ ヒッキー? ----
「火山高」のDVDが発売日に見つからなかったのだが、 と、思ったら 「風林高」だった。
なんだそれは
なんだよこのパッケージ よくパッケージを見ると 「原題: KICK THE MOON」 と書いてある。
やられた。
仕方ないので見たのだが、
ガチガチ喧嘩っ早いガキ大将のギドンとへたれ優等生のヨンジュン。
2人は高校の同窓生。古都・慶州──高校の修学旅行先での他高校への
派手すぎた殴り込みが大問題に!!
このことをきっかけに、2人の男の人生感が大きく変わっていく。
ガキ大将のギドンは、高校の体育の先生に。
へたれもやしのヨンジュンは、エリートヤクザに。
思い出の土地で10年振りの再会。 男たちそれぞれの胸に流れる想い。
交わした握手の手に脳裏に思い出がよぎる度、徐々に力がこもっていく……。
「火山高」に期待していたのとはまったく違う映画だが
Webで調べるとソウルで100万人動員してヒットしたものらしい。
「ビデオの落とし穴」 |
2003/07/07: Book -- ランキング/WATARIDORI/山階鳥類研究所 | |
中島らも最新刊 「牢屋でやせるダイエット」
わはは Yahooニュースの書籍ランキング(2003/07/03)が 面白い。
4, 5, 7, 8位となぜか大量にランク入りしている (ニューウェイズに関しては、ランキングに入っている本やこのへんなど) 面白いけども役に立たないランキングだ。
ランキングといえば、
「どんと来い超常現象」という劇中本の題名だが、 調べてみると
どんと来い大不安時代
どうやらビジネス書には「どんと来い系」ジャンルが確立しているようだ。
見てー、と書いてから苦節1年2ヶ月。
浜松の上映予定が無くなったため調べたところ豊橋でやっているとわかったのだ。
CGもついにここまできたか。 群れの映像なんかはSIGRAPHのビデオを見てるようだ
本当にナレーションもほとんどなくひたすら100分、鳥が飛んでるだけだった。
ひねくれた書き方してるが、ちょっと途中なんだか感極まって涙目であった。 字幕監修が山階鳥類研究所に なっていた。
以前書いたがこの研究所は、
あ、
107号の目次が載ってる!
なぜ2002年の目次が今ごろ…… |
2003/07/05: Movie -- ゆきゆきて・ボウリング・スパイク | |
椎名林檎似の猫(dailyPortalZ) ---- ボウリング・フォー・コロンバインを Cinema Syndrome でやっていたので、仕事を抜け出して見てきた。 面白い。
「電波少年」というよりも「ゆきゆきて神軍」的だった。
揺り戻しのために、
hardでloxseな日々(3/29)経由で
問題点を指摘したページ
も見たけども、あまり揺るがなかった。 で、その「ゆきゆきて神軍」 をいま見ようとするとと大変だろうとか昨年書いたが、
関係ないですが、
「TRICK 2」で、天罰が下るというニセ神様の言葉に、仲間由紀恵が この映画は 撮影ノートも合わせて読むと面白い(どこが演出なのかとか)
私の二十歳の誕生日は、友人と共に献血ルームに行ったあと、
二十歳の誕生日の出来事はその後の人生を規定するというのは本当だろうか。
奥崎に天罰だと言われていた、足を悪くしていた殴られちゃうおじさん、
「極私的エロス・恋歌1974」も出てる。
神様の愛い奴も出るらしい。
DVD絡みで
おお
あと映画では
IN THIS WORLD。
「ドキュメンタリ風」映画の人ですね。 夜の底が白くなった
もう一つ。
Cinema Syndromeの
予定で発見した 映画史上初!! 驚異の90分ワンカット映像 にウケた。 しかしそれは劇場中継ではないだろうか。
追記:
|