[suchi today title]
No.
[Top] - Back Number: [Search] [Hayari] [Link] [1998/01-06] [1998/07-12] [1999/01-06] [1999/07-12] [2000/01-06] [2000/07-12] [2001/01-06] [2001/07-08] [2001/09-11] [2001/12] [2002/01-03] [2002/04-07] [2002/07-08] [2002/09-10] [2002/11-12] [2003/01-02] [2003/03-04] [2003/05-06] [2003/07-12] [2004/01-10] [最新]
[Battery] [DI] [Log Analysis]

一言コメント:
名前/Email(空白可): 長いコメントはこちらから

2002/08/31: Life -- たーまのバカンス田舎に行けばー♪
浜岡原子力発電所5号機の建設現場

原子炉起動

DEATH *IFFYほか
(via. hardでloxseな日々)
まさかあのりえぞう先生のみっひーを超える*IFFYに出会えるとは。
----

最近どうもエアコンの効きが悪いと思ったら、
浜岡原子力発電所が半分しか動いてないではないか。
どうりで最近蛍光灯が暗いわけだ。

と、
いうことで泊崎に行く予定を変更し、
8月いっぱいは5号機建設現場も見ることができるらしいので、
浜岡に行って来た(本当)。
私の歌声の出番だ

何も聞いてないのに
こういうパンフレットを渡される。

大変だなあ。
風下15kmに私の親兄弟から同級生までたくさん住んでるので、
科学の力でひとつビシッとたのみますよー、という感じです。
どうすりゃいいのさサマタイブー

オムニマックスシアターは時間が合わず見られなかった。

手前のクレーンは奥にさらに大きいクレーンを作るためのクレーン。
かっこいい

模型とわかっているのに、
←のボタンを押すのはちょっとどきどきしました
(でもやっぱ押してしまった)

しかし一番印象に残ったのは
素敵なあごを持った 美人案内嬢
「取水塔」の発音が「しゅしゅいとー」にしか聞こえなかったことだ。

私が村上春樹だったら短編の一つも書けたのだが。

2002/08/30: Movie -- Les Convoyeurs Attendent
青空と太陽 Netherlandsはオランダだそうです。
こ、これは連想できなかった。
コメントありがとうございました。
----

ドア開閉世界最高記録の映画の予告編をMTV MOVIEで見て、
あまりにウケたのだが、ちょうど電話があって画面から目を離し、
その映画のタイトルもなにもわからなくてずっと探していたのだがー
浜松のタウン誌(TanHAMA)で思いがけず発見!

「24時間4万回の奇跡 (Les Convoyeurs Attendent)」

これだ。
浜松でやるぞ。
(シネマ・シンドロームという浜松のイカした映画自主上映会)

浜松はもう一つ
シネ・デ・プレという自主上映会があって、
こっちでは NO MAN'S LANDをやるらしい。

浜松にもかっこいい人たちがいるなあ。

2002/08/29: Internet -- Project Dolphin
これは実存ギター 辛酸なめこというライターは
面白い記事を書く人だなあと思っていて、
Alt-Rの
「女・一人日記」の池松江美という人も
面白い文章を書く人だなあと思っていて、

そして本日、
omolo.comの2002/08/27分を読んで、
同一人物と知った。

ぜーんーぜーんーしーらーなーかーったーー
--------

Project Dolphin

のキータイプ数が100万を超えた。

Project Dolphin というのは
誰も助けないUnited Deviceというか
何も探さないSETI@home というか
単にキーを打った数を世界でランキングしようという
私の好きなハイテク無駄遣いプロジェクトだ。
(日本語ガイドにかなり親切な説明が)

世界中の2万人の中で私は現在3500位くらいだ。
一ヶ月くらい試してみたが、
なんか仕事量とはあまり関連が無いみたいなのがわかった
(構造やバグに悩みまくってるときは意外と少なく、
逆に雑務でメイルをたくさん書いた日はけっこうな数になったり)

私が加入してから日本はUKとスウェーデンを抜いて現在3位。
メンバー数からすると、フランスに追いつくには難しい。

ところで Netherlands というのはどこの国だ(本気)
Belgiumっていのはベルリンだと思っていた私ですが、
四国じゃないよね。おそらく

2002/08/28: Music -- AIR GUITAR (7) Live at BBC
ふと後ろを振り返ると、そこには夕焼けがありました。 ふと後ろを振り返ると
そこには夕焼けがありました。

高円寺じゃないよね

それは拓郎

友部正人はなんか、寺岡呼人系のゆずとその手の人が出てる曲のPVに
なぜか出ていた。なんだか所在無さげだった。
しかし私は友部正人と小泉首相の区別がつかない
--------

AIR GUITARつづき。

UK Air Guitar Championships 2002 (BBC)

>Air guitar fever has even hit our office,
>so much so we caught our team in mid-strum. Below are the pictures.

BBCの記者のみなさんの空気ギターの勇姿が

NigelさんとSimonさんがいいです。

--------

過去のAIR GUITAR
[6] [5] [4] [3] [2] [1]

2002/08/23: News -- 呼ばれることもある。
DoCoMoアンテナ 松村克己さん死去、49歳元ミカバンドでコロムビア社長

あとひとり 思い出せない ミカバンド

というロックン川柳があったな。

--------

Munich Lifeの レニ・リーフェンシュタール
のドイツのTV番組の話がかっこよかった。
と思ったら、

リーフェンシュタール監督を捜査 民衆扇動などの疑い

のニュースが。
ううむ。

しかし、この記事の最後の
「シンティ・ロマはジプシーと差別的に呼ばれることもある」

はさまってます。

何かが

奥歯に。

2002/08/22: Media -- NHK 80's
Neil Young ヨットクラブ募集
SPAとかで見る軍事ジャーナリストの神浦元彰氏
「沖縄・米軍基地の将来」というヘヴィなテーマに
なぜこんな牧歌的な<TITLE>が。

手術中に「ちょっと銀行まで」 外科医の免許停止(CNN)
実写版の手術途中先生だ(吉田戦車)
--------

NHKの もう一度みたいあの番組データベース
面白い。

「YOU」好かれるばかりがタレントじゃない
激論!タモリ,ギャル60人と対決
1982年5月29日 (教育テレビ)
出演:タモリ 山下洋輔 根岸吉太郎 司会:糸井重里 青島美幸 聞き手:高樹澪
青春プレイバック 根岸吉太郎
糸井重里司会
タイトルバックは大友克洋
テーマ曲は坂本龍一

うわ80年代くせー

タモリの回は内容を覚えてる。
教育テレビの番組としては画期的だった。
(他にも一般に無名だった美保純がセーラー服を着て出たり)、
糸井重里は安全を確かめた上での冒険が得意な人だと思う。
だから「ほぼ日刊イトイ新聞」なんかも、
30代後半の人が素直に受け止められない部分があるのではないかと。
(枡野浩一と朝倉世界一の「石川くん」は傑作だが)

しかし

ユー・ユー・ユアンダーイ
ユー・ユー・アィニーデュー

脳内ループ係数高いです。

戦後50年 その時日本は 『第3回 三池争議』
連続人形劇 プリンプリン物語

このへんも見たい。
連続人形劇という言葉が新鮮

吉村昭原作の「海も暮れきる」という尾崎放哉を描いたドラマが
見つからなかった。

2002/08/18: Movie -- Tarkovsky
空と椅子 アンドレイ・タルコフスキー映画祭
(via. Time will pass like rain)

タルコフキー全作品オールナイト上映!

初めてタルコフスキーの映画を見たのは19歳のときで、
雑居ビルの2Fにある、
名古屋シネマチークというその筋では有名な小さな映画館だった。

「サクリファイス」と「ノスタルジア」の連続上映

っていうか部活?

という感じだったのだが、まだ若かったし、
こんな映画見たことなかったのでそれなりに引き込まれて
一度も寝なかったのが自慢だ。

ぼくの村だけでなく、その館内も戦場だった。
ていうか半分以上が寝てるんですよ。
うしろの席のカルチャースクール系おばさんたちは
ガタンとかいすから落ちてるんですよ。

あれから15年。
先日私はタルコフスキーの 「サクリファイス」のDVDを買って見た。

同時に買って連続オレ上映したのは、
みうらじゅんといとうせいこうの
「ロックンロールスライドショー」だ。

ワナビーな19歳のころも恥ずかしいが、
これもいかがなものか

なお「ノスタルジア」の体育会系ろうそく部の長回しのシーンがが一番好き
はやくDVDが出ないかな。

2002/08/17: Movie -- ほしのこえ
ほしのこえ風ミサイルと青空 雑誌「design plex」のいかにもポップでございー、
とかいうのよりぜんぜん ポップだ
--------

ミサイルだ。

「ほしのこえ」みたいでもある

わたしアニメはまったくわからなくて、
ちょっと前に騒がれていたのでエヴァンゲリオンを借りて見る前は
小学生のとき宇宙戦艦ヤマトを見たくらいで
ぜんぜんだめなんだが、

この新海氏のページはなにかのきっかけで見て、
独りで作ったというのに驚いて、
先日ついにDVDが出たとき買ってみたのだ。

正直なところ一人で作ったということ以外に
何一つ見るべきところがなかったのだが(言い過ぎ)
(しかしこの程度の叙情なんて吐いて捨てるほどある)

でもなんとなく一人で実際に作り上げたということに対する敬意から、
6800円という価格もそういう一人の作家に対するエールのつもりで
納得しようとしてたら
今度2500円で出るらしい。

やられた。

きっと、やれやれといいながら2500円版も買ってしまう
ユーザばかりを相手にしていて
感覚が鈍っているのではないか
(偏見です)

2002/08/16: Life - canvas
きれいな雲
リアキャンバス
いわばおばさんたちのFUJI ROCK。
--------

見事な雲。
(クリックすると大きいのが表示されます)
ボブの絵画教室?
ヒューーー

あの無粋なプライバシーガラスでさえキャンバスに。

あ、
ポエム

ここはリリカル禁止です。

小泉首相のがよくわからないと2名の方から。
たしかに。
これはもう

小泉首相、恐竜タン想像してハァハァ(;'Д`)

の一文ですむ話で、
単に2ちゃんねる風の用語を避けて失敗しただけで、
(なにか主張があってしてるわけではなく、
ただなんとなくここでは使わないようにしてるだけ)。
あそこで流行る言葉や言い回しは好きなのが多いです。
角度とか。

2002/08/16: Science -- Imagine
モダンな進入禁止 NHK教育「ピタゴラスイッチ」
(via. CPPL ML)

>[アルゴリズム体操]
>一人でやると何が何だかわからない体操も、
>二人でやると意味を持つ動きに変わってくる変わった体操

わはは
なんか説明がいやらしくないですか。

>ペンギンのピタとゴラ、ネズミのスー

スーはあれですか、
キャンディーズのミキちゃんとかドリフの仲本工事とかビートルズのジョージとか仮面ライダーのライダーマンとか クィーンのジョン・ディーコンとかMacのVxとか路上観察学会のとりみきとか
そういう存在っぽげ
----

「想像力、空想力かき立てられた」 恐竜博に小泉首相

しつこくasahi.comのトップにのっていたこれ。
もちろん朝日主催で、高校野球とともにビジネス感バリバリ。
だから朝日って、というようなのは10代のころに済ましてるのでどうでもいい、おれは。

ていうか、8/15が近づくと必ず「木戸日記」の未公開部分が見つかったりして
「木戸日記の未公開部分は8月に発見されるの法則」と私が名付けたのですが
そういうのは逆に楽しみにしてるくらいだ

でも、今年の朝日8月の定例発見の
「昭和天皇とマッカーサー元帥 占領期の会見詳細判明」 は、
勝谷誠彦の××な日々(8/5)が珍しく賞賛してるくらいのスクープらしい。

昭和天皇とマッカーサーとの会見って何の根拠もなく一回だけだと思っていたのだが、
(例のマッカーサーがポケットに手に入れてる写真の)
何回も会ってたのを知ったのも
ジョン・ダワーの「敗北を抱きしめて」 (面白かった)ではじめて知りました。

ではなくて、
私が興味あるのは小泉さんがどういう想像をかき立てたのか、だ。

「食べられるとしたらあれかな、頭から食べられるのかな」
「食べられる瞬間っていうのはどういう気持ちがするのかな」
「やっぱ食べる瞬間にあれ、にらむのかな」
「あれかな、やっぱり痛いんだよね」
「どんな映画を見るのかな」
「恐竜はぼくみたいなおやじは嫌いかな」
「やさしくしてくれるかな」

空想力かき立てられた

2002/08/15: Life -- TV Prime
天文学史
(via. B-GEEKS)
ビッグバン約30万年後: 「宇宙の晴れ上がり」:光が自由に飛び回れるようになる
絶対みんなでおれを騙そうとしてるな、宇宙論の連中
----

素数判別アルゴリズムを開発(CNN)

暗号総崩れか、

ていうか今までずーっと
エラストテネスのふるい
と言ってたんだが、
エラトステネスのふるい
が正しいみたいだ。

これは恥ずかしい。

調べてみよう。

未熟であること。調べること。
それが私の35歳の原点でした。
(それはもう言った)

  google goo
エラトステネス 1320 666
エラストテネス 63 25
エラト ステンレス 8 0

ac.jpがいっぱいあって安心する。

間違いといえば8/7分
ROCKIN' ON は25周年じゃなくて30周年(あホントだ)
あと、和歌山って四国じゃないらしい
ウソマジ?

岡山が四国じゃないって聞いたときいらいの衝撃だ。

社会苦手だったんだよ。
旧ユーゴの勢力図だったら書けるんだけどな。

2002/08/14: Life -- Don't trust over 30s.
夏の雲 昔、校長先生も言ってた。夏は誘惑が沢山あるって
(謝るよ 8/7)
--------

35歳になった私にも、夏だというのになんの誘惑もない。
独りでラーメンを食べた。

しょっぱかったです。
しょっぱかったです。
(繰り返さない)

許してくれ。
誰でもいいから私を「許す」と言ってくれ。
という気持ちになってくる。
(許してくれる方は上のコメント欄にどうぞ)

いやそうではなくて、

仕事中に
「進捗」の「捗」という字は手偏に「歩く」と書くこと発見。
些細な発見はなんかうれしい。

手は歩かないよな。ププ。
っていうか逆立ちのつもりか? ププ。

みたいなことを独りで考えている。
今日も幸せな毎日だ。
今日も幸せな毎日だ。
(間違ってると思う方は上のコメント欄にどうぞ)

いやそうではなくて、

----
以上人間生活35周年記念詩集より

2002/08/13: R.I.P -- Kristen Nygaard
夏の雲 オブジェクト指向言語の基礎を作る Kニガード氏死去(CNN)
( どういう人かはここ)
オブジェクト指向言語を知る前に私は
シミュレーション関連で Simura-II を少し触ったので、
逆にオブジェクト指向の源流にこの言語があることをあとで知った時は変な感じだった。
やすらかに眠れ

でだ、

次に逝く チューリング賞受賞者は誰だろう(不謹慎)

John McCarthy,
Marvin Minsky
あたりもまだご存命なのだな。

2002/08/10: Net -- nifty
浜松駅と花火 ポールよ
----

今年もniftyの 夏休みの自由研究2002企画がアッパーな感じだ。
あのダサいNIFTYとは思えないおもしろさ。
Webやぎの目の方は当然ながら、、
史上初の タコで作ろうタコさんウインナがツボにはまる。

この方、
どこかで聞いたことある名前だと思ったら
Quick Japanのライター(編集者?)だった人だ。
日々の凧あげ通信も面白い

ここで紹介されてた写真家の方 もいい感じ。

niftyといえばtravel@niftyに Otearai Webの方の連載があるのだが、
日記と比べてどうもツボにはまらなかったのだが、
先週の 「いまどきの京目玉焼き」の中の
ロック魂と目玉焼きがイケた

2002/08/09: R.I.P -- Dijkstra
アクトタワー D(i,j,k) + S(t) = Ra先生さようなら。
----

北杜夫はトーマス・マンにハマっていた学生時代
「トマトソース」と書いた看板がトーマス・マンに見えたという。

橋爪大三郎は構造主義にはまっていた学生時代
Levis (LEVI STRAUSS)のロゴを見てレヴィ・ストロースに見えたという

私は、ボブ・ディランにハマっていた学生時代
「ボディライン」という文字列がボブ・ディランに見えた

----

以上、シニフィアンとシニフィエについて語ってみた。

2002/08/07: News - 佐久間町長インタビュー
夏はいいよにゃー 「今日も暑いな、安藤」
(グレコローマンかたぎ:8/3のとこ)
つかこうへいの日記の「そんなにやさしいのはお前じゃない」くらい感動した。
久保田早紀はあれ、賛美歌歌手になってると聞いたことがある
----

佐久間町で最高気温39度 -- 佐久間町長は語る

記者
ついに今年の最高気温39度、日本一に輝きました。感想は
町長

いや、まだまだですね、40度行けるだけの力が町民にはあったはずです。今回は婦人会ががんばった。 しかし青年団の歌声が小さかった」
記者

38度を超えたとき、町民のみなさんが集まってきました。いつ聞いても迫力ある歌声です」
町長

そう。だいたい35度から37度くらいまではどの町でもいけます そこからが町民の日頃の練習の成果が現れるときです」
記者

最後の山焼きはどうか、という意見もあるようですが」
町長

和歌山の白石町長
でしょう。そういうことを言うのは。彼は火力発電所の出力を上げろと四国電力に怒鳴り込んだ男ですよ。そんなことを言われる筋合いはありません。ただ、山焼きに集まった町民の汗と信念と祈り、それが最後のコンマ5度を上げたと思います」
記者

佐久間町のこれまでの記録は40.2度です。どうですか今年は」
町長

1995年のの40.2度のときは、町民が力を合わせれば日本でも40度という記録が 出せるということを世界に証明しました。40.2度が可能とわかったのだから、今年は いきますよ41度。いずれは世界にうってでます。」
記者

ヒートアイランド現象と言われ、主要都市部の気温上昇が、佐久間町の新しい脅威となってますが」
町長

アスファルトに埋もれた町に40度を越す度量はありません。気象条件、火力、これは人間はかないません、しかし町民の日々の鍛錬と信念、これはエアコンの室外機にはとうていできないことです。あの祈りの歌声をあなたも聞いたでしょう>」
記者

では国内はもう敵なしですね」
町長

いや、いま一番マークしているのは、浜岡町、柏崎市、敦賀…

----

「ROCKIN' ON」25周年特別号のジョン・レノン架空インタビューを読んだせいです。
佐久間町Website

2002/08/04: Life -- money, that's what I want
LEDのような夕日
----

紙幣デザイン、04年度に一新 野口英世、樋口一葉登場

よりによって、なんでこんな貧乏くさい人を選ぶかな(失礼)。
二人とも貧困の人だ。びっくりするだろうな。

しかし最近ATM機をそのまま重機を使って盗む事件が相次いだが
実は偽造が増えてるんだろうか。

あれは、中のお金じゃなくて、
マシンそのものをhackするために盗んでるんじゃないかと思う。

偽札については 「奪取」という小説が面白い。
何しろ、偽札作りのために木を植えるところから入るのだ

また、偽札といえば赤瀬川原平だが、
名古屋美術館の展覧会で
畳大に彼が(途中まで)拡大模写した千円札を見たことがある。

あれはすごかった。

途中でやめたのは気が狂いそうになったからだそうだ。

2002/08/03: Life -- J-SaPa
ログ解析更新した。
----

ブラックジャックだ。

もしくは「怪奇版画男」

偶然だが、
まったく 似たような風景 に出会って
ぜんぜん違う点に注目している方もいる

負けた感にすこしヘコむ。

J-SaPaこと (財)道路サービス機構 のアクセス数がすごい
(Webやぎの目の10倍)
隠れた人気サイトだ

2002/08/02: News -- 時事
毎日見かける看板。
変な絵と思っていたが、Coffeって書いてあるとやっと気づいた。
----

時事について語ってみる。

ヨーコとポールはまだ不仲?
この2人は長生きしそうな気がする。

ぼくの夢
最近このシリーズを愛読している。
ぼくも消防士はカッコイイと思います。

「各方面に手をまわしてー!」っていうムネオ体操がすきなんだけど (充血スクラップ)
わはは。聞いてみたい。

これを読んでいる同業の皆様方へ。(Quick Japan編集部日記)
「本誌次号は1ページたりとも色校も アオヤキも出さずに責了することになりそうです」
わはは。やはり「意図したものだ」と言い張るのが流行りだろうと。
ちなみに「千と千尋〜」は赤いと思った。
話題になっているのを知る前にそう思ったので自慢したい。
ついに私も知覚の扉を開いたか。
氣志團。 特集ということで、
知らない間にメジャーになっているそうで(TV見ないので知らない)
よいことだ。
氣志團、EGO WRAPPIN'、元ちとせがチャートに入ってるということは、
今の若者は耳が肥えてるな。

アトラクションに許可量超えるネズミ使う USJを捜査へ
富士額のあのネズミ仕業だと思う。
なお、ふつうUSJといったら
Char だ。
ルカサーとCharプロデュース。80年代LAサウンドはなぜか今聞くと貧乏くさい。

加藤登紀子さんの夫藤本敏夫氏死去=元反帝全学連委員長
元全学連委員長も最後まで「登紀子」の枕ことばから逃れられなかったな。

よど号犯帰国?
「昔、飛行機泥棒をやらかして逃げてたオツサンらが
のこのこ帰ってくる。ただそれだけや」
みんな思ってるこういう身も蓋もないことを平気で言えるのはさすが。
タイミングよく
猛暑に耐える元気でる本紹介しとこう
先日書いた荒岱介(戦旗・共産同)の本の紹介をしてた。

松尾スズキのページ
が知らない間にオープンしている。
大人計画の松尾ページが 更新されてないと思ったら
こっちだったのか。
力入ってる。
大人計画は、宮藤官九郎がずいぶんメジャーになっているそうで
(ピンポンも彼が脚本らしい)よいことだ。
っていうか、
あの 「開国を迫るペリー」(初孫ナノネ)
「おっぱい占い」(いくらかCOOL)
「ピアノレッスン」(見つからない。クッキングストーップ)
を作ったのは宮崎吐夢だと知った。
この人は松尾スズキの本の注釈担当で、その内容と言ったら

> 【和田アキ子】ものすごいデカイメージがあるけど、実は174cm
> (チューヤンと一緒、あとピーター・バラカンとも)。
> 益子直美が芸能界に入って最初に思ったのが「アッコさんて小さい」
>
> 【KAN】信じれば必ず最後に愛は勝つという趣旨の歌を唄ったけど、
> 噂になった青田典子(元CCガールズ)とは結婚できず、
> ヒット曲にもその後めぐまれなかったが、
> 8歳年下のバイオリニストと結婚したのでまぁ
> 結局勝ったんだか負けたんだかよくわからないことになってる。

(私の松尾スズキ発見のきっかけとなった名著「この日本人に学びたい」)

といった、独自のセンスと身も蓋もなさがすごい人。
妙に納得してしまった

TVニュースや新聞にまったくふれず、
興味だけで世の中に接している私にはこれがせいいっぱい時事だ。

とても35歳の大人とは思えない

2002/07/29: Science -- Crash
towering inferno 同じような文言のボタンが3つも!?
わはは
----

小惑星による人類滅亡の可能性なし、とNASA

人類のことはさておき、
「衝突」じゃなくて「激突」と書いてあるのが気になる。

朝日毎日読売など見てみたが、なぜか産経のみ「激突」だ。

調べてみた

調べること、
それが私の夏休みの原点でした。

いやそうではなくて、

「岩波国語辞典第五版」では
【衝突】移動して他のものにつきあたること。ぶつかりあうこと。
【激突】激しくつき当たること。激しくぶつかり合うこと。

うむ。
移動せずにどうやって突き当たるというのだ。

「新明解国語辞典第五版」
【衝突】二つ以上の物がぶつかること(によって、いろいろの不具合が起こること)
【激突】激しく突き当たる(戦う)こと

「いろいろの不具合」だって。
面白い辞書だなあ

どうやら「激しく」がポイントの模様。

英和辞典をひいたら
衝突はcollisionだが、激突はcrashが最初に出てくる。

「クラッシュ」といえばデビッド・クローネンバーグで、
スタイリッシュでおへんたいな映画だが、
「激突」という邦題だったら、B級アクション映画っぽげ。
うっかりアクション映画と思ってレンタルしたカップルが、
どんどんダークサイドに。

火事や隕石や事故はたぶん
←このひとが悪いと思う。

2002/07/28: Life -- simekiri mamoru
日本のネットワークやUNIXを支える人たちを育てた
と思われる UNIX MAGAZINE
(おれも1990年前後の5年は本当に全部の記事読んだ)
ネットワーク上になんにも情報が無いのだった。
意外というか紺屋の白袴というか
----

白泉社My文庫
投稿する方へのアドバイス
(via. お笑いパソコン日誌(7/25))
面白いのでそのまわりとか見てたら
なんかこの白泉社My文庫ページ
ちょっといい感じの文章が多い。

この日記みたいなものは、週イチぐらいは更新してみたいと思います (2002年5月23日)

いい味出してる。

2002/07/24: Music -- Sgt.Peppers
Act Tower 10万キロ飛んだネコ (CNN.co.jp)
佐野洋子?
----

GO!GO!7188のカバー集がいい。
MTVで「ペッパー警部」のビデオ
林家ぺー夫妻がメンバを追いかける
チープなものだ。
なんだかなあと見たのは半月前だ。

って
林家ぺーと林家パー子で「ペッパー」か!

くそう
やっと気づいた。

2002/07/21: Computer -- Keyboard(2)
ファットボーイ・スリム主催の無料ビーチパーティー15万人が殺到

15万人が集うことができるビーチにも興味がある。
パーティーというよりそれは上陸作戦だ
----

ここを提供してくれてる わしきたくん (THCompでゆうめい)の、
キー表面に文字が書いてない 特注Happy Hacking Keyboard
かっこいい。

まじろーくんのページに書いてあった
マウスに手を伸ばさなくても良い
これ( Mini Keyboard II 日本語版)もちょっと、
ぐむ、な感じ

元同僚同期 ももちゃんのページにあった
あの 和田先生のキーボード(3/5)
もちょっと使ってみたい。

これで仕事をしている姿はなかなか、ぐむな感じではないか。

なお、私はなぜかNetHackをやっているときだけは、
bを右手で打っている。

気づいたのはMacintosh LC475のころに出たAppleの分割キーボードを使ったとき

なお、腕を組んで仕事をしていいプログラマは
ノートン先生だけです。

2002/07/20: Life -- ACLS
Lotus 340Rが Yahooオークションに出品されてる。
470万円
ぐむ
----

ACLS(Advanced Cardiac Life Support)を調べると、
「むしろ,適切な心肺蘇生を行なえる医師のほうが少ないと言われている」
とか、
「日本ではまだ,心肺蘇生法のスタンダードが確立されているとは言えないのです」
(週刊医学会新聞)
などという言葉があってどきどきする。
そして青木先生は杉作J太郎に似ている

そうか心肺蘇生って、医師看護婦の間ではチョー枯れた
確立された技術だと思っていたが違うのか。

で、ACLS勉強会などのサイトを見ると

ユニバーサルアルゴリズム
心停止時のアルゴリズム
危険な不整脈のアルゴリズム

などと、 アルグワリズミの世界なのだ。

(そして↑はおそれおおくもKnuth博士の画像にリンクだ
「相互★リンクしましょう(^^)/~~~~」
とかいうヘンなメイルが来たらどうしよう
いや
「相互\starリンクしましょう\smile\flag\pi^2_3\(」
こんなのかも)

で、そういうサイトの心肺蘇生の各種アルゴリズムの解説が、
原始的というか
箇条書きと
かろうじて矢印がある程度
( こんな感じで)

まだ心肺蘇生法のアルゴリズム記法業界は
原始フローチャートにも出会ってないのであろうか。

誰か知り合いの医者と組んで
UMLやデザインパターンあたりの用語や記法をパクった

「頻脈性不整脈パターン」

とか論文でっち上げれば、
2,3年は医学界の周辺で食っていけるんじゃないか
と思った。

3年くらいたったらXPとかなんとか言って煙に巻くのだ
いかがなものか

なお、 千葉大ACLS勉強会
参考図書 のページ
これはチョットなんというか
ページ作った方の

写真を撮るための口実っぽげ
なんか順番も
(すみません)

2002/07/14: Movie -- MEMENTO
くまのマーチ >そこでせのーさんと2人で、何が飛び出したら驚くか、冗談半分に話し合う。
>「PS2本体からトレイが飛び出してきたらびっくりするよね」
(egamin日記)

わはははは
それは驚く

せのー先生はプログラマとしてもすごいが
それだけじゃなく、毎日こういう信じられないような発想が
ポンポン出てくるのだ。
ほんとすげー
天才というのはこういう人のことを言うんだと思う
----

映画 MEMENTO のDVDを見た。
むずかしすぎ
リバースシーケンスモードで見てようやく全貌がわかったが、
細部がまだわからんが

MATRIXに出てた女性の人がよかった

Quick Japanに載っていた、
劇団 シベリア少女鉄道みたいだ。
この劇団の「耳をすませば」という芝居。
以下ネタバレ

前半はなんてことない関係ない3つの話。
恋人同士・兄妹・友人のスケッチ
後半はなぜかその3つの話が舞台上で同時に進行する
突然「アルプスの少女ハイジ」の映像が流れる。
3つの同時進行する話の台詞は、
実はすべて「アルプスの少女ハイジ」の台詞だった

見てー。

こういう技巧を思いつくだけでもすごいが、
実際にモノにしてしまうのもやはりすごい。

あと、MEMENTOの主人公。同じ歳だ。
くそう
勝ったと思うなよ

2002/07/14: Life -- Umi
海 小エロ海びらき(いやらしくありません)
いきたい
----

戦旗社ってなんですか、

とコメントが来た。

一般的に過激派と言われてた方々で、
皇居にミサイルを打ち込んだ方がいらっしゃいます。
社学同日向派(荒氏のペンネーム)とか
戦旗・共産同というので昔話を元にした本に出てきます。
なお社学同から分派したので有名なのが例の赤軍派です。

新左翼は派閥がややこしいので
私たち素人にはほんとにさっぱりわかりませんが、
調べてみたら
新左翼集団の系統図
というのが詳しかったです。

この マルチメディア共産趣味者連合 のページは
とても素人にもわかりやすくできています。

戦旗社に関しては
ブントの系譜を見るとわかります。
これを見ると「戦旗」という機関誌は今2つあるのがわかります。

ややこしすぎ

それよりも
モーニング娘。の加護さんと辻さんを区別できるようになりたいです。

2002/07/11: Computer -- RealForce 106
Topre RealForce 106 JACKASS the Movie
噂は本当だった
あのMTV JACKASSが映画に!(
予告編もキテる。
----

「速く打てて疲れにくい」キーボードの秘密――東プレのRealforce 106
(via hardでloxseな日々)

四月ころかな、予約してやっと買えて仕事のメインマシンで使っている。
安いキーボードのように無駄な力がいらず、
でもストロークは深く快適だ。
私はキータッチが早いほうだが、
同時打鍵とされてしまうこともない。

難点は、 打鍵音が思ったより大きいこと。
Altキーを親指の腹で押すときに少し痛く感じること。
(これは列ごとにキーの形が違うせいで、
イリーガルな親指の腹打鍵を想定していないためと思われる)

どうしてAltキーを使うのかというと、
マウスに手を持っていくのが面倒なので、
できることならすべての作業をホームポジションで行いたいと思っているからだ。

Windowsアプリケーションは
多少ユーザインターフェイスに気を遣うプログラマが作ったアプリケーションであれば
標準通りにメニュー選択やダイアログ内フォーカスの移動も必ずAlt+*で行われるようになっている。
例えばたまに定型メニューのSave As が ALT+F,ALT+Aに 割り当てられていないものがあるとかなりいらつく。

もう一つ難点。
キーに手を置いたまま寝ると、
その繊細なキー反応のために
画面に

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

などと入力されてしまうことがある。

これには主に、
キーに手を置いたまま寝ない、
という対策を取っている。

2002/07/06: Politics -- ブント
ミサイルかと思った
NO MAN'S LAND
見たいなあ
--------

戦旗社もWebがあるのか。
荒岱介という人は、 本橋信宏「悪人志願」(面白い)で、
ポルシェに乗っていることを堂々と言っていて
写真も載っていた。

わからん
(でも少し感心した)

関係ないが、
今月の雑誌「relax」(スカシ系雑誌)はジャイアンのリサイタルのポスターが 付いてる
日本のポップの第一人者、藤子・F・不二雄の
創作メモとか、すげー面白いのでお勧めだ

あと高橋名人と、雑誌「Oggi」が気になった。

2002/07/04: Music -- USA EAGLES
月極駐車場の横はメルセデスだ。
(逆光だったので細工済(IXY 200でフラッシュ強制発光の方法がわからない))
早起きで寝ぼけて出社しても
毎朝ここで緊張して目が覚める。
----

イーグルス元ギタリストの不当解雇訴訟、5日に審理へ
ドン・フェルダーさんが訴えた模様。

世界で一番売れたアルバムはマイコーの「スリラー」だが、
アメリカで一番売れたアルバムはEAGLESの「HELL FREEZES OVER」だと
聞いたことがある(Webだったような気がする)

なるほどEAGLESの一見明るいカントリー調の曲から、
モダンな曲、ヘヴィな曲、暗い曲、というのは
アメリカの(白人の)現実を 体現しているかなあと思ったのだが

バンドって解雇されるものなのか。
これもまたアメリカっぽいなあ。

THE WHOのツアーが予定通り行われるのも、 「彼の意志を尊重して」というような浪花節的な理由ではなく
おそらく大量の違約金やビジネス的な理由が大きいと思う

アメリカ音楽事情についてはメガデスのベーシストが書いた
デイヴ・エレフソン「音に潜む金」リットーミュージック
という本が面白い。
スーツを来た著者近影はとてもメタルバンドのミュージシャンには見えず、
ロックビジネスの現実が書かれている。

なお
10代のころは HOTEL CALIFORNIA はリゾートの歌だと思っていた
(ギターパートは完コピしてたのに(今でも目をつぶっても弾ける))
歌詞の " gathered for the feast " は「カリフォルニアビート」と 覚えていて、
" of our own device " は「おぺろんでゲス」と 覚えていた。

だいなし

The Archive of Misheard lyrics
(via 百式)

英語がわからず英語の曲ばかり聴いているのはどうか、
と自分で思っているが、
こういうのが逆に醍醐味になってしまっている(2回楽しめる)

いまはEMINEMの悪罵の対訳を追うのが楽しい。
この人も業とビジネスの狭間にいる人だと思う

"Tiffany-twisted"の写真はなかった

2002/07/01: Computer -- バンド活動
たまには人物。
手動で彩色。
こういうの絵スカシ系雑誌でたまにあるな
--------

通信速度の向上を目指す活動のことを「バンド活動」というらしい。
(via お笑いパソコン日誌)

ADSL導入当初はそれでも 300-400kbpsくらいの 帯域があったのだが、
最近は平時100kbpsで、50kbpsを切ることもある。

モデム?

NTT西日本線路情報開示システムくんの結果は

線路距離長: 4740m
伝送損失: 71dB

最強

でも自宅からはたいしたことはしていないので放っておいたのだが、
最近母親(64歳)から「ADSLに変えました。4Mbpsくらい出ています」
とメイルが来る。

いかがなものか


[Prev] [Top] [Next]