Windowsでconやprnという名前のファイルを作成する方法

Windowsでprnという名称のファイル作成

「何個知ってた?聞いた時驚くけど実はどうでもいい事まとめ」に「Windowsでは『prn』というフォルダを作れない」という項目があった。Windowsでは一般的にprnとかconというファイルは作れないと言われている。Wikipediaの「予約デバイス」にもそのように書かれている。これはMS-DOS時代の予約デバイス名の仕様を受け継いでいるためで、そのころからの古参プログラマや、Windowsの開発者にはよく知られていることだ(ちなみに、conはコンソール、prnはプリンタを示すデバイスで、ちょっと印刷するのに type foo.txt > prn などとやることもあった)。

しかし、実はこれらのファイルを作ることは可能だ。方法は簡単で、コマンドラインでパスをUNCで指定するだけだ。こんな感じで。

copy NUL \\.\C:\User\username\Desktop\prn

この方法で、conもNULも作ることができる。どうやらWindows NT時代にPOSIX準拠にするために必要だったらしいですよ。

しかし、このファイル、作ったはいいけど、扱いが容易ではない。エクスプローラから削除しようとしてもこういうエラーが出る。ちょっと普段見ることがない内部エラーが見えて面白い。

prnを削除できない

やっかいなファイル名なのでよほどの理由が無い限り使わないのが正解だと思う。ちなみに削除もUNCパスで指定すれば可能だ。

del \\.\C:\User\username\Desktop\prn

どうでもいいことは楽しいですね。

こういう謎の仕様としては、かつてのMacOSで「レモン」と「メロン」というファイルを同じフォルダに作れなかった、という仕様も好きです。


初期のTOTOとJourneyのアルバムがiTunes Storeに知らない間に登録されていた

This Machine Kills Fascists

何年か前、なにかのきっかけで、TOTOの”Girl Good-bye”のリフが耳を離れなくなってしまった

[blackbirdpie url=”http://twitter.com/suchi/status/6235485536″]

iTunes Storeで検索してみたが、最近のアムステルダムのライブはあったものの、オリジナルのアルバムは一つも登録されていなかった。

YouTubeではTOTOデビュー時の映像というのがあって、これで我慢していたんだけど、今見たらSTEVE LUKATHERさんによる著作権侵害の申し立てにより削除されましただそうだ。

Journeyもなんだか仲が悪いらしくて、iTMSにあるのは新しいバージョンだけだった。

新しいバージョンというのは、フィリピンのスティーブ・ペリーそっくりの凄腕ボーカルのコピーバンドのこの映像をジャーニーのメンバがYouTubeで見つけて、このバンドZOOのボーカル、アーネル・ピネダさんをメンバにしてしまって録音し直したもので、この映像見ればわかるとおりスティーブ・ペリーよりもスティーブ・ペリーらしいのだが、でもやっぱり何度も何度も繰り返して聴いた曲なので、たとえ本人たちが完コピしてても、オリジナルとは違うのだ。GLEEでリバイバルしてることだし何で出さないのかねえ、商業ロックの矜持ってものはないのか、などとyomoyomoさんと言ってたものだ。ほんと少しはK-POPの貪欲な商売を見習わないかと。

で、最近久しぶりに別の曲を検索していて偶然気づいたのだが、なんと、TOTO 1stもHydraも、Journeyのオリジナル音源のベストもしっかりiTunesに登録されてたんですよ。Turn Backみたいなどうでもいいモノまで。いつの間に! おそらくここ半年の間に登録されたのではないか。GLEE効果かなー。産業ロック万歳!

これいわゆるオッサンホイホイだからAppleはもっとアピールすればいいのに。ザ・ビートルズみたいな、どうせみんなCD持ってるようなのよりも喜ばれるんじゃないか。

あとはSTYXのParadise Theater以前を揃えてもらえると嬉しい。KANSASとかさー。
商業ロック万歳!!

あ、KANSASあった。


2012/05/19: 夜中に書いたせいかタイトルが意味不明だったので(わはは)変更しました(
旧題: 「商業ロックが商業ロックに目覚める」)。


スナフキン、ドラゴン、ペ・ヨンジュン、その他の短編

からっぽの世界

金麦のCMが実は暴力夫のDVで意識不明の重体になってしまった気の毒な女性の妄想を映像化した説とかそういうのを聞いたことある。ひどい話だけども、それをどこかで読んでから、あのCMが怖くて仕方ない。

私の父は倒れてから一ヶ月くらいで亡くなった。人工呼吸器でつながれたあの一ヶ月で父はなにか走馬燈のようなものを見ただろうか、とずっと気になっている。下の子は北海道で生まれたばかりで見舞いにこれなかったので、写真をベッドの横に貼っておいた。父は一瞬でも意識の端で最後の孫の顔を見ただろうか。

ムーミン谷の話。

スナフキンは旅人という設定だけど、実際はいつも近所の川にいる。あれは旅人というのはスナフキンの妄想で、でもムーミン谷の人々は優しいからその妄想を壊さないでいてあげているのだ。

当然、釣り針には一度も魚はかかったことはない。でもムーミン谷の人たちは親切だ。

「どうだい、スナフキン。釣れるかい?」
「うん、ボチボチだ」

などという会話を一年中している。スナフキンがときに知性的で、ときに世界を受容すべきと大人の立場でムーミンを諭すのは、ザ・ビートルズのFool on the hillと同じで、彼の目は釣り竿の先を見ているのではなく世界が回るのを見つめているからだ。

一方、月を指さすとき、指先ではなくその先にある月の輝きを忘れるな、とイカしたことを言ったのはブルース・リー扮する炎上しているドラゴンさんだ。

私はいまI AMというSNSDも出るSM ENTERTAINMENTのライブ映画(AVEXまつりみたいなもの)を見たくてたまらない。かつて「劇場版ペ・ヨンジュン3D in 東京ドーム 2009」をさんざん笑っていたことを真剣に反省している。

小学校5年生のとき担任の先生に、人を指さしたときに3本の指は自分の方を向いているでしょう、つまり3倍になって返ってくるんですよ、とブルース・リーみたいなことを言われたのを思い出した。40歳過ぎて。SNSDで。

きっとこれから先、私が老人になっても、あと2回はなんらかのアイドル的なものにハマるということを先生は予言していたのだ(ちがいます)。

ディレクターズ・カット 燃えよドラゴン 特別版 [DVD]
ワーナー・ホーム・ビデオ (2010-04-21)
売り上げランキング: 1758
劇場版 『ペ・ヨンジュン 3D in東京ドーム2009』3D DVD&DVDセット
Happinet(SB)(D) (2011-12-22)
売り上げランキング: 34779
楽しいムーミン一家 コンプリートDVD-BOX 通常版
Victor Entertainment,Inc.(V)(D) (2011-12-23)
売り上げランキング: 2977
螢・納屋を焼く・その他の短編
村上 春樹
新潮社
売り上げランキング: 462154

この時刻表がすごい2012 ― ANAが挑む100年サポート

2006/09/06 羽田空港

2006/09/06 羽田空港

ANAというと、2006年9月6日に羽田空港で見たこの風景が忘れられない。待合室のTVでは皇室に新しく生まれた男の子の話題で持ちきりで、一方私もまた落ち着かない感じで急遽チケットを取った函館行き最終便を待っていたのだ。

昨年のANAのFacebook Page運営の記事は面白かった。公式サイトはチケットやサービス販売のサイトでFacebookはファン作りのページと明確に運営方針をわけているのだそうだ。Facebookページは購読しているが、花のあるCAだけでなくいろんな部署の社員の仕事の紹介があったりして、今で言うタイムラインの中で強く目を引くことが多く、実際に内容も面白い。その裏には明確な意図を持ってページを作っているのが感じられる。ANAすごい。

他にもAndroid用アプリとかSKIP(電子チケット)対応の話もあるのだが、ANAの一番凄いのは実は前々から気になっていた時刻表なのだ。

公式サイトの国内線時刻表ページの一番下に小さく「PDA時刻表はこちら」と書かれているのだが、その先にあるPDA時刻表ダウンロードページ。なんとPalmOSとPocketPCに未だ対応しているのだ。

ANA PDA 用時刻表

私がIBM WorkPadを購入したのはちょうど13年前(この電池交換記録が懐かしいな)。iPadじゃなくてWorkPadですよ。

IBM Workpad Broken

Pocket PCなんて(すっかり忘れられているがMicrosoftのPDA用OS)、Microsoft自体もまともにサポートしていないのではないだろうか。私はWorkPad→SONY CLIE→iPAQ(iPadじゃなくてiPAQですよ)ときてからようやく今のiPhoneにたどりついたのだけど、CLIEはVista対応してくれなかったし、iPAQは買った時点で終わった感がひどいものだった。メモ100個のフォルダ開くのに1分かかる。そんな今風の言い方で言うと「オワコン」なPalm OSとPocket PCに未だ対応しているところなんてANA以外見たことがないのだ。

ANA Centrair 2006/06

私自身はすでにPalm OSもWindows Pocket PCも関係なくなったが、でももうここ2年くらい毎月、このPDA時刻表ページを、いつ無くなるかとドキドキしながら定期的に確認している。でも未だ更新され続けているのだった。ほんと使ってる人なんているんだろうか。皆さんも一緒にドキドキしながら更新を見守るといいと思います。

私はこれをANAの神サポートの一環だと思っているが、実は引き継いだエンジニアがいったいこれが何なのか理解せず、止めるに止められずマニュアル通り更新し続けている可能性もある。それはそれで誰がどういう理由で止めるって言い出すか楽しみ。ハラハラしながら見守りたい(私のアクセスがあるので止められなかったりして)。できれば100年はPalm OSをサポートしてほしい。

それにしても、PalmすごいVisorすごいとか言ってた人たちってどこに行ったのだろうか。全盛期の解説本やムックを読みなおすと社会学的になかなか面白い。今、Evernoteすごいすごいと、たかだか2-3年記録した程度で楽しんでいる方々も、10年経つとどうなるのか楽しみだ。

どんな物事も10年くらい経つと思ったようには行ってなくて面白いんですよね。


それでも私はpalmを使う―英語版palmを使い倒す方法の全て!
野村 弘明
ピーワーク
売り上げランキング: 803536

Twitterのフォローボタンがミスを誘いやすい(誘いやすかった)

Blue Impulse 2006

「Twitterが人を勝手にアンフォローするバグとその対策」というTechCrunchの記事があった。確かに今日も、絶対フォローを外さないような方が、外れていてびっくりしたばかりだ。しかし、それだけでなく、少し前に新しくなったUIにも問題が多いと思う。最近気づいたのだけど

Followers Button3 Unfollow Persons Button

この2つのユーザが、フォロー済みか未フォローがわからない。これは「フォロー」と書かれているボタンにカーソルを乗せると

2 Followers Button On Mouse

青い方はこのような表示になるので、すでにフォロー済みとわかる。ところが最初の表示は単独で見るとどちらも「フォロー」ボタンが表示されていると思い、あれ、フォローしてなかったっけ? と思わずボタンを押してしまうのだ。

白いtwit bird付の「フォロー」ボタンと、マウスカーソルを乗せたとき一瞬見える赤い「フォロー解除」ボタンは、ボタンを押したときの動作を示している。これが一般的なボタンの表示だ。ところが、青い「フォロー」という表示はボタンを押したときに起こる動作ではなく、現在の状態を表している。これが混乱の元になっている。

ここからわかる教訓は、ボタン状のものはボタンとして動作するようにすること。ボタンを押したときに起こる動作をラベルとすること。インタラクティブにこだわりすぎて一つの部品に二つの役割(ここで言うとボタンの動作表示と現在の状態の表示)を持たせてユーザを混乱させるな、ということではないかと思う。

最初の画像は小鳥の画像にしたかったのだけど、一つも見つからなかったのでブルーインパルスにしてみた。


と思って今見たら、青いボタンのときの文字が「フォロー中」になっていた。フォントの影響か、直したのか、謎だ。