suchi today

suchi today

視野は広く心は狭く
態度は大きく気は小さく
長い目で見て短絡的に
以前のtodayはこちらに

2005/12/06: People -- ウィーザー/バルマー/券売機/ET/イカす

夕焼けと車のガラス

、いうことで、
なんだかロックぽいと思っていたのだが、そうかわかった。 ウィーザーを連想していたのだ。


Microsoft ブランドのミネラルウォーターPETボトル

でも、オレは怒らない。昔からジョブズには甘いんだよ。うん、ゲイツにもね。古い友だちだし。
偉愚庵亭憮録(2005/11/30)より

先日、スティーブ・ヴァルマーに会いに東京に行ったのだが、 JR浜松町駅で切符の買い方がわからなくて30秒くらい凍る。昨年も同じように迷ったように思ったが、そのときは、急いでいたからだと思った。しかしやはりおかしい。

どういう順番で購入作業をすればよいのか、 券売機のUIの情報では、さっぱりわからなかったのだ。 (10年東京に住んでいたのに)。

(参考:使いやすさ研究所)

私が知っていた券売機は、1) お金を入れる 2) 入れた金額で購入できる料金ランプが付く 3) ボタンを押す、だったはずなのだが、1) 料金ボタンを押す 2) お金を入れる、と 順序が変わっていたのだ(と思うのだが合ってる?)。

おそらくSuicaあたりの出現時期に券売機も入れ替わったと思う。 当時話題になったのかな。

東京の人はみんななんだかカードをサッなんてやっちゃってさ。
スカシちゃってさ。
いいさ。

なんてうらやましい気持ちはなくて、浜松が誇る巨大企業コングロマリット遠州鉄道グループは同じく非接触型ナイスパスで電車もバスもカードをサッとできるので平気だ。

ちなみに函館の市電はプリペイドの 「イカすカード」だった。

君らそんなにイカが好きか


お笑いパソコン日誌が 復活してるではないか。WWWCも毎日更新チェックしたかいもあるというものだが。忠犬ハチ公みたいだなと思って、あおれ今不吉なこと考えた、などという出来事もあったのだが、一安心。映画別館なんか御本人も存在忘れているんじゃないかと思う。中身は、音楽が鳴らなくなりました。ではなくて、やっぱりおもしろい。ひとつひとつが腑に落ちる感じ。なんでだろう。


12月は寒いな。もう12月?、まだ12月。
ジョン・レノビッチさん 、今年は御降臨するだろうか。

People | comments (0) | trackbacks (0)

2005/10/31: People -- 食事/万歩計/はてなグラフ/乗れません

Technics RPDH-1200

、いうことで、 食事を食べているシーンが18人分入ってるだけのDVD (安田理央の恥ずかしいblog(10/28) KU)が可笑しい。

「自分の部屋で独り食べる晩メシが楽しくなるDVD」だというのだが、 一人暮らしのときは一人で食事するのはまったく苦にならなかった。 一生の半分は一人暮らしだったわけですから。 今だと淋しいかもしれないけども。などと読んでいて (安田氏の)最後の一言で吹き出してしまった。わはは。

安田理央氏といえば歳が一緒なので一方的な共感を持っているわけだが、 同じ万歩計を使っている のが判明。さらに共感度がアップした

この万歩計はもう1年以上使っているのだが、腰にクリップで留めるようなものと違い、 ポケットに入れておくだけで良いというのが楽。また、過去7日間分の記録が残っているので、週1、2回メモするだけでよい。その結果わたくしの日々の歩数は
suchiの万歩計(歩)
このようになっていることがわかり、楽しい。 ちなみに、はてなグラフはバグだらけで、列タイトルにパーセント文字を入れたら、データが消えてしまった。かと思ったら、グラフは生きているようで、編集画面にデータは1つも現れないが、グラフは表示されるというよくわからない状態になっている。バグ報告の方法も難しくてよくわからない。


かっこいい住宅広告

折り込み広告を見てたら、見る人が見たらすぐわかる有名住宅会社の かっこいい感じのお宅イメージ発見。 3F建てでスカシ系でよい感じだ。しかし、

車に乗れません

乗れないよね、これ。

People | comments (4) | trackbacks (0)

2005/08/28: Movie -- Life Hacks/カナリア/リンダリンダリンダ

鹿島の花火

Life Hacksと呼ばれているものが、私には「おばあちゃんの知恵袋」と区別がつかない。「手帳の最初のページを毎日ひらくんでよ、しげるや。そこに一番大事な計画を書いておくのじゃよ」

逆に「おばあちゃんの知恵袋」をGRANDMA HACKSと呼ぶのはどうだろうか。 それにいったい何の意味が、と思ったら、その気持ちをLife Hacksという言葉にも是非。


カナリア

映画「カナリア」を見た。 オウムの子供たちのその後をテーマにした映画で、オウム的なものに関する何かということで印象に残ったのは一カ所だけ。団体解散後の先鋭化するメンバと一般社会に戻ろうとするメンバの対話の部分だけだ。しかし、主役の少年少女の二人が良い役者さんで面白かった。児童保護施設を脱走した少年役の石田法嗣もシヴイが、それに同行することになる谷村美月演ずる少女が、西原理恵子の漫画に出てくる人生を悟った関西弁の少女みたいなキャラクターで、良いコンビだった。

甲田益也子が老けていてびっくり。なんとかインザプールの「なんとか」が思い出せない。 ちなみに主人公の少年は1990年生まれ。なんだそれ。 インタビューによると 「この作品に関わるまで事件のことは知りませんでした」ということで、驚くが、 私の年齢に換算すると、生まれて五年後の事件というと テルアビブ空港乱射事件になる。知らないなあそれは。

最後のZAZEN BOYSは良かった


「リンダリンダリンダ」小説版 「リンダリンダリンダ」オフィシャルブック

映画「リンダリンダリンダ」も見た。 素晴らしかった。

バンド経験はあるが、学園祭の昂揚感なんて体験したことが無いのだが。しかし、 そういう何もなかったのにあった気になってしまう甘い日々 (広告批評のTV番組で橋本治が「ユーミン」と呼んでいた領域)を思い出させてくれる映画だ、すべての人に分け隔て無く。

学園祭で高校生がブルーハーツを演る、ひょんなことから韓国留学生がボーカルで、というそれだけの映画だ。全編に渡ってほとんど熱さが無いのだが、その淡々とした日々とブルーハーツの歌の熱さのギャップがリアルだった。これは監督の意図だと思う。無人の校舎の映像が逆にその場所の騒々しい時間の様子を喚起するように。

韓国人留学生役は2004/08/19に挙げた「子猫にお願い」に出ていたぺ・ドゥナだ。はてなキーワードのペ・ドゥナの項目、座右の銘のところは誤字なんじゃないだろうか。直したくても直せない。あだ名「女子高怪談等」ってなんだそれは。

子猫をお願い

前田亜季は歳を取って凡庸になったおかげで、却って身近にいそうな現実味のある美少女になっている。香椎由宇(読めない)は、暴力的な美しさで危険だ。私が高校生だったら恐くて近くにも寄れないと思う。抑制されたクールな演技がよくて、だから2箇所くらいある、リラックスした場面が大変生きている。そして、一人だけ本当にいそうなバンド少女だったのが関根史織という人だが、この人は本物のミュージシャンであった。へーへー。

脇役の湯川潮音山崎優子が凄くて調べたら、こちらの二人も、タイプが違うが、本物のミュージシャンだった。

小説版の著者、脚本の向井康介という人を調べてみたら「鬼畜大宴会」(公式ページ)のスタッフだった人らしく、そこから、山下監督や脇役俳優など、みな「鬼畜大宴会」のスタッフだった人とわかる。鬼畜大宴会はDVDも出ていた。レビューが面白い。そんな史上最強に後味が悪い映画スタッフがこんなに後味ステキな映画を作るなんて。

オフィシャルブックなども読んでみた。↑あたりの事情も書かれていた。

鬼畜大宴会

Movie | comments (2) | trackbacks (0)

2005/08/21: People -- 7、8月の買い物/Realforce106UB/suchiPod/倉庫

おれのiPod略してsuchiPod

おれカネさんyomoyomoさんスミルノフ教授FlowerLoungeさんじゃがいもポン子さん、Musical Batonありがとうございました。

この世界チェーン企画Musical Batonは、本棚.orgの知らない人の本棚と一緒で、趣味の似てる人も似てない人も知ってる人も知らない人も、読んでいて本当に飽きないので、ずーっと辿っている。放っておくと貴重な休日の数時間があっという間に過ぎていく。などとのんびりしていたら、知らない間に旬は終わっている(Musical Baton言及数@はてな)。このインターネットはずいぶん話題の消費が早い。

先回の最後のページに載せたNomad Zen NXが壊れてしまったので、7月にiPodを買ってしまった。URLまで刻んでしまった(転売ができない)。スローガンも入れた。

先回はどのCDをリッピングしたのかわからなくなっていたので、今回、ポストイットでマークつけながら再度CDを読み込み中だが。iPodもiTunesも使い方がぜんぜんわかりません。さすがフロッピー排出するのにゴミ箱に捨てさせた会社の製品だ。使いにくい。


Realforce 106UB

自宅マシンのEPSON Directのキーボードがグニャグニャで納得できなかったのだ。非常に疲れるのだ。というところにケイエムアイから東プレUSB版106キーボード先行予約受付のメイルが来て、脊髄反射で買ってしまった(ASCII24の記事) 3年前買ったRealforce 106に続いて2台目だ。 2万(税込)だけども手放せない。


マイナスイオン扇風機

3月に引っ越して1部屋増えた。しかしエアコンは1つのままで、少し離れた一室を冷却できない。エアコンを買えばいいのだがもったいないので扇風機を買った。なんかマイナスイオン発生機能がついている。マイナスイオンってなんだそれ。扇風機は風だけ送っていればよいのだ。「猫に小判、catにオプション」と言いますね。


倉庫借りたよ

引っ越したといことは、あの悪魔の本の山はどうしたかというと、ついに倉庫を借りてしまった。

いろいろ探していたのだが、コンテナは野ざらしで心配で、室内倉庫はまじめな書類保存業者(インデックス化もしてくれる)が多く高いし、などと困っていたら、コンテナ価格で、室内の倉庫(新築)を見つけた。同じ建物にSOHO用の事務所スペースもあるので、環境も良い。段ボール60箱を倉庫に移した。とても無駄なことをしている気がする。趣味なんてそういうものか。


amazonブックカバープレゼント4色

アパートはずいぶんすっきりして、3本の本棚も少し余裕ができた。安心して本が買えるようになった

と思ったあの日から5ヶ月。すっかり本棚がうまり、amazonの無料ブックカバーも4色揃ってしまった。

People | comments (4) | trackbacks (0)

2005/06/15: Music -- 日本ロック/駐在所/警棒/Musical Baton

応答ボタン

日本ロック

----

中からは普通の服を着た若いお兄さんが出て来た。ので、思わず「ここは交番ですか?」と聞いてしまったほど。

普段着の彼はれっきとした警察官で、ここは自宅兼交番なのだという。
(DPZ:2005/05/28)

わざと書いているのかと思ったが、 そうか、都市部に育った人にとっては駐在所って珍しいのか。 地方新聞の支所とかもこういう感じです。

Q.交番と駐在所はどこが違うのですか? (関東管区警察局)

----

Musical Baton

そういえば以前、警棒は英語でなんて言うのか調べたら 【何調べておるおれカネゴン】、 英辞郎ではbatonが最初に載っていた。バトンって……なんだか威厳がない。

で、 hardでloxseな日々rhさんよりご指名ありました。どうもどうも。Musical Baton(バナーは MIDO DIARYより)、5曲っていうのが大変そうだが書いてみた。とても凡庸ですよ。ひまなときにCDへのリンクも追加しておこう。

  1. 今パソコンに入ってる音楽ファイルの容量:
    12.3 GB (WMA128K)
    CDはだいたい1000枚くらい保有していて、 それをひまを見てパソコンに入れている。
    主な用途は労働歌
  2. 最後に買ったCD:
    U2 "HOW TO DISMANTLE AN ATOMIC BOMB"
    ここ10年買ってきたCDは Music Guide for Rustiesを参照。
  3. 今聴いている曲:
    遠藤賢司「夢よ叫べ」
    これのためにザップしていて。
  4. よく聴く曲、または自分にとって特に思い入れのある5曲:
    1. HOT BLOOD"Soul Dracula"
      私が9歳のころ、兄(中一)がラジオの録音にはまる。 しかもなぜか「ディスコ5」というディスコから生中継する番組。 当時は第1次ディスコブームまっただなか。 ディスコがどういうところか知らないままグルーブ感の心地よさを覚えた。
    2. Neil Young "Hey Hey, My My (Into the Black)"
      精神的に疲れたときに「いやあ折り合いつけるのって難しいねぇ」と 言われている気になる曲。
    3. The Rolling Stones "You Can't Always Get What You Want"
      これもよくかかってます。頭の中で。仕事中のシビアな場面などに。
    4. THE BEATLES "When I'm Sixty-Four"
      ビートルズの奇跡の名曲というのは他にたくさんあるのだけど、 これはある意味凡庸なポールの曲。
      まだ十代のころ、結婚したい相手にはこれ(の入ったサージェントペパーズ)を 渡すのだ、と私の心の中の女子中学生が思っていた。
      そしてその後20年で4回もサージェントペパーズを買うはめに。
      でも無事終了したのでよし。
    5. 椎名林檎 「正しい街」
      カルメン・マキと悩んだけどもこちら。
  5. 5人につなぐ:
    一方的に。
    • おれカネさん
      膨大な頭音DBからいったい何がでてくるのか
    • yomoyomoさん
      blogやWikiの話を読みつつ、音楽をもっとーと 思っている人は多いはず
    • スミルノフ教授
      すでにエントリがあった。pegのボツギターソロはメイキングDVDで 見たような覚えが(確認しておきます)。
    • FlowerLoungeさん
      どういうバックグラウンドから音が選ばれてくるのか知りたい
    • 野球カード男さん
      カードもすごいですが、 信じられないような貴重EPを多数所有している模様。

Nomad Zen NX

Music | comments (3) | trackbacks (0)

2005/05/26: Development -- Festival Express/浦沢直樹はやはり2人いる/101匹目/るきさん

nintendogs Nintendo DS

物体の堅さを表現した2次元形状の操作手法 (Teddyの五十嵐さん)

相変わらずムービーが楽しそう。


Festival Express

映画「フェスティバル・エクスプレス」を見たかったのだが、amazonを見たら DVDが出てる(amazon)。しかしリージョン1だ。 と思ったら6月に浜松東映にかかるらしい。わーわー。フライング・ブリトー・ブラザーズがやってくるヤアヤアヤアだ。予定入れ込み。

(追記: 日本語版7/29発売予定(amazon)らしい。


ですから、
浦沢直樹は二人いると考えれば、 すべて腑に落ちるではないか。

AとFがいま仲違いしているのだ。 めざとく気づいたマニアや文春から目をそらせようと 小学館や長崎尚志や雁屋哲が、亡くなった勝鹿北星をネタに、 目くらましの騒動を起こして誤魔化そうとしているのだ。

そういえば「PLUTO(2)」にも見事に汗が描かれていませんでした。

あともうひとつ時事について僕が語ろう。
レッサーパンダ。
もうすぐ101匹目に達して、世界中でいっせいに立ち上がり出すのだ。


高野文子「るきさん」

本の整理中、 高野文子「るきさん」(amazon)を発見、ひさしぶり読んだ。 さいきん鬱陶しくいわれている、スローライフ・スローフードとか、負け犬とかも、 すべて「るきさん」に描かれているではないか。 これは予言の書なんだろうか。

何がすごいって、20年前のイケイケ時代にその象徴みたいな「Hanako」でこれを描いていたことだ。 同じとき同じ雑誌で連載していた 吉田秋生「ハナコ月記」(amazon)の浮かれ具合と比べてみると、 すごさがよくわかる。

Development | comments (1) | trackbacks (0)

2005/05/13: Development -- 駐車場/数式/大リーグカード/トラピスト/ペンギン

駐車場の模様


小川洋子「博士の愛した数式」のキーアイテムとしてベースボールカードというのが登場するらしい。 しかしベースボールカードや、カードコレクタという人たちが存在するということを知っていても、具体的にどういうものを指すのかいまいちピンとこない。ということで予習に買ったのが 「底抜け!大リーグカードの世界」 (amazon)という本だ。 というか、これはそもそも「博士の愛した数式」を知るきっかけになった、野球カード男さんの本ではないか。

この本は希少カード自慢の本ではなくて、 レギュラーカードと言われる、一般カードを 独自の切り口で選別して紹介したものだ。

例えば「欽ちゃん走り」ばかり集めたものとか。
わははバカだ(誉め言葉)

切り口のセンスが良く、その切り口も特別な知識を必要としない汎用的なもので、 一般人でも十二分に楽しめる。 もちろんこの裏にきっと膨大な量のカードコレクションが。 そのコレクションを見ろ見ろ感を感じさせないのがよかった。

というのが昨年夏の話で、
このたびその底抜けコレクションがWebでも始まった。

底抜け!大リーグカードの世界

いきなり「この2枚は同じだ」のエントリが最高にイカす。面白ぇ。

博士の愛した数式

肝心の「博士の愛した数式」の方ですが、泣けるよい小説であった。 ただ、ダメだったのは万能理想美化少年。 こんなガキいねぇよという感じで。 なぜ誰も指摘しない。 いかがなものか。


理想といえば トラピストクッキーの秘密

わはは

私は昨年ここの教会で結婚式をしたのだが、かなりいろいろ簡素化した中で唯一ステキ系なイベントであった。 かつてトシちゃんと聖子ちゃんのポッキーのCMを撮ったところと聞いて、 一人だけ騒いでいた。

ちなみに男子修道院という名前で、 なんだっけあれ、ハウル? (半疑問系)みたいのを 想像する女子は注意だ。農作業が似合うおっさんだらけだよ。

そしてまた、トラピスチヌ女子修道院だったとしても、 そこにいるのはおばさんやおばあさんばかりですよ。

ブルースブラザーズのペンギン院長みたいな。

ブルースブラザーズのペンギン校長

Development | comments (5) | trackbacks (0)

2005/05/08: Software -- イカ/鳥耳/freemind/アル中

函館イカすホール

鳥に耳があるなんて…… (スミルノフ博士の鳥日記: 2005/05/05)。驚愕の画像だ。


FreeMind というマインドマップを描くソフト をメモのために1年くらい使っている。

マインドマップというのはソフト屋さんだけではなく、 ビジネス系の人やらポジティブ人生系の人などにも評判のものだが、 あんまりそういう発想がどうとか、ということには興味がない。 エディタでメモを書くとき、インデントでグループ化しているのだが、 その延長上のツールとして使っている。こういうツールには珍しく キーボードからの入力(というよりマウスを使わない入力)を 前提としてよく作られていて、慣れるとなかなか快適なのだ。

で、詳しい使い方を知りたくなったとき、ヘルプ(もマインドマップ)が 英語で困った(メニューは日本語化されている)。 ここはひとつ英語の練習にと、少しずつ日本語にしてみた。 自宅で暇なとき少しずつ進めていたら半年かかってしまった。 ていうかこれは日本語(半疑問形)? せっかくなのでここに置いておきます。

freemind_ja.mm(44KB)

訳せなかったところや意味が通じていないところは、 TOEIC:600点未満の矜持と愛嬌(意味がわかりません)とでも思って冷ややかな目で見逃していただきたい。 見直しもぜんぜんしていない(なぜなら書いているうちに使い方をマスターしてしまったから)。

freemind ヘルプの日本語訳

docディレクトリのfreemind.mm と入れ替えれば見えるはずだが、 他のプラットフォームでは適当に漢字コードを変換するなりしてみてください。 欧米では考えられないことです。

たつをのChangeLogFreeMindカテゴリや、 FreeMindの世界へようこそなどが参考になり、 入門には、Gon's BLOGの 簡単なヘルプの方が役に立つと思う。

そんなことをしていたらVer.0.80が出るらしい。 がっかり文字を書きたい気分。

html出力の日本語が実体参照じゃなくなってるとうれしい


2005/04/18に書いた 世間はアル中(と高田渡)に甘い件、 小田嶋隆 が無責任な追悼番組を取り上げていた。 小田嶋ファンとしてはとてもうれしい。 質屋に走り、それから酒屋をたたき起こした。 小田嶋隆もアル中だったので(著書に書いてあった)容赦ない。かっこいい

Software | comments (1) | trackbacks (1)
<< 5/14 >>