suchi today

suchi today

視野は広く心は狭く
態度は大きく気は小さく
長い目で見て短絡的に
以前のtodayはこちらに

2008/08/15: 似ている -- ネットワークと部屋とパティ・スミス

ネットワークと部屋

Albert-Laszlo Barabasi の「新ネットワーク思考」という本がある。細胞レベルからインターネットまで、複雑なネットワークにある構造と性質について書かれた非常におもしろい本だ。しかし、本棚.orgでも以前コメントしたことがあるが、これは宮下マキ「部屋と下着」だ。

書架にあるものを並べてみたら、帯の色まで一緒だ。しかも「すべてはリンクしている」との惹句がまるでなにかを示唆しているようだ。村上春樹言うところの「ツナガッテイル」のようだ。ユミヨシさん。「部屋と下着」はたいそうふつうで生々しい(生々しいといってもやらしい方面でなくて、リアルという意味)若い女性の部屋の写真集だ。都築響一テイストがあるが、関係あるのかな。

新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く 部屋と下着


松尾スズキが「SPA!」で連載している「寝言サイズの断末魔」がある。 松尾スズキはなぜ毎日毎日忙しいと言いながら新しいコラムを引き受けるのか謎な人だが、 おもしろいのは内容と忙しさが比例していないときだ。明らかに投げやりなことがあるが、投げやりが面白さに転化していることがありますね。単行本を買って続けて読むと面白い。

ところで、 2冊目の単行本の表紙が 最近、ビジネス系自己啓発本と似ていることに気づいた。

人生を変えた5つのメール 実況生中年〜寝言サイズの断末魔2〜


小川浩さんというビジネスから見たWeb系で有名な方がいる。「うかれ2.0」な方なのか、はてなブックマークで皮肉半分なタグがついている。その方向性はよくわからないが、何はともあれ個人名で話題になるだけでも立派な方ではないかと思う。

で、その方のプロフィール写真がかっこいい。

小川2.0

でもこれ、パティ・スミスの「Gone Again」だよね。

Gone Again
Gone Again


当Webは按図索駿 「似ニュース」をリスペクトしています。

似ている | comments (0) | trackbacks (0)

2008/08/11: Internet -- ストリートビュー/ゼンリン/水曜どうでしょうの公園

Simulation Golf (1)

建設中に気になっていたこの看板。

Simulation Golf (1)

開店直前になって 修正されていた。少しほっとした。


Googleのストリートビュー機能も、必ずここへ向かうだろう。自動撮影した写真から抽出させたり、メタ情報を入れさせるのはもちろん、少額のギャラを出して、人間に撮影させるところまで行くと思う。

特に日本はみんなケータイを持っていて、そこにカメラがついているから、「Google取材班」を世界一つくりやすい国だろう。

(mojix.org)

↑は典型なんだが、ストリートビューのいろいろな話から、ゼンリンの話が欠けているように思う。ストリートビューの背景の地図をいったい誰がどうやって作っているか疑問に思わないのかな。特に最近はズームすると、おそらくゼンリンのデータを元にした建物名が出るようになった。すごい。

あれ、ゼンリンはもう50年も前から全部人力で調査している。

我が家は駐車場あとに3年前に建てたのだけど、建物の矩形が描かれたのは1年後だった。 建物と地番が結びついたのが2年後くらい(以前は番地を検索しても登録されていないため、隣家の番地と建物が検索結果として出ていた)。とにかく早かった。

ゼンリン独自の詳細な情報は、足を使った調査が決め手です。

一軒一軒、一戸一戸の建物名称・居住者名や番地を大縮尺の地図上に詳しく表示した住宅地図。全国の約99%がゼンリンブランドで発行されています。

この広いエリアの刻々と変わる街の表情を伝えるためには、地域に密着した調査は欠かせないものです。そこで、年間延べ約28万人の調査員が一軒ずつ足を使って確認しています。


調査用原図をもとに、全国各地で調査を行います。調査には前回出版の地図をベースとして使います。道具は、足とペン。一戸一戸、現地を実際に歩いて回り、表札や看板などを見ながら、居住者名、建物名、番地などを調査します。同時に、バス停、交差点名、一方通行をはじめとした交通規制情報なども詳しく調査します。

(ゼンリンWeb)

電算化もずいぶん古くからやっているらしい。これはZという地図ソフトが出たころインタビューで読んだのかな。15年前、仕事でゼンリンの生データを見たことある。データの文字コードはEBCDIKとKEISも使われていた。そんなコード知ってる人は当時でもごく一部だった。私もきっとEBCDIKの変換コードはもう一生書かないと思う。もちろんもうとっくにいろいろモダンなデータ形式になっていると思うが。

そのとき、いろいろ話を聞いたのだけど差し障りの無い話としては、当時は人力データの蓄積の方が早くてデータに反映する手間の方がかかり、そちらがボトルネックになっていたらしい(今は知りません)。そんな膨大なデータが積まれてあの住宅地図ができているのだ。

そういう文化ですから、東京の都市部で路地を歩きながら10メートルごとに360度周りを見回して歩く、なんていうことをやっていると、確実に30分以内に警察に通報されます。

Google の中の人への手紙(higuchi.com

だからそれはゼンリンが50年前から……。

ここからは推測だが、今回の日本でのGoogleの調査もおそらくゼンリンのノウハウが生かされているんじゃないかと思う。もしかしたらGoogleブランドで調査しているのはゼンリンの出向社員だったりして。なんて思うくらい。まあ、Googleに驚くのもいいけど、身近な日本の企業のすごさも知っていると楽しい。


ところで、内容の話から察するにきっとハマるからと何年も避けていた「水曜どうでしょう」。1年前くらいからいよいよ毎週みるようになっていた。最近はついにDVDを買い始めた。相変わらず周回遅れだ(しかも何周遅れ?)。

だからついこういうところを探してしまった。


大きな地図で見る
Internet | comments (1) | trackbacks (0)

2007/12/08: Book -- 120840/結ぼれ/大佛次郎

WAR IS OVER, IF YOU WANT IT

ジョン・レノビッチさんが今年も降臨している。ピース。
そして私はついにあのおじさんが死んだ年齢を越えた。同じく1967生まれのカート・コヴァーンは生きていれば今ラブ&ピースおじさんの死んだ歳ということだ。おっしゃる意味がよくわかりません。


amazonからお勧めメイル。

Amazon.co.jpで、以前に「R.D.レインの本」をチェックされた方に、このご案内をお送りしています。『天狗騒動記(大佛次郎セレクション)』、現在好評発売中です。\3,150で注文するには以下のリンクをクリック

なにそのしぶい関連づけ。

と思ったら、大佛次郎の本の編纂者がレインの「好き好き大好き」や「結ぼれ」を翻訳した人と同姓同名、村上光彦氏だった。レインの方は訳者あとがきに「私は医学関係者ではない」とか書いてあったのは覚えているけどが、本当に同一人物だったりして。

好き好き大好き好き好き大好き 結ぼれ結ぼれ

ということで、最近、ひさしぶりに人に勧めたばかりだったので驚いた。内容についてはあとで書く

江川のワイン本買った人にドストエフスキーの評論とかがオススメされてたりしてんのかな。こういうブレは面白いからたまにやってほしい。

悪霊(上)悪霊 夢ワイン夢ワイン

Book | comments (0) | trackbacks (0)

2007/09/05: Music -- 手腕/電卓で時間計算

半畳以上の凧禁止

飲んで遅くまで深酒した次の朝は、絶対に這ってでも遅刻しないで出社するんだ!

カリスマ的手腕を発揮日記

来るなよ、役に立たないから。酒臭いし。


時間を効率的に計算する(3分LifeHacking)

これは、普通の電卓で簡単にできる。940をメモリに入れておくのだ。 普通の電卓だと[MC]してから 940 [M+]。

で、hh:mmをですね、"hh0mm" (hh*1000+mm) を入力して普通に足していく。 10:54だったら"10054"。そして計算が終わったら、 下二桁が60以下になるまで下3桁が060未満になるまで[+][MR]を繰り返す(Thanx>Pen)。 つまりさっきメモリした940を何回も足す。

10:54 + 2:30 の場合は 10054+2030=12084
940を足すと13024、つまり13:24になる。

記憶が定かでないが25年くらい前の「FM SATATION」のようなFM雑誌に載っていた技で、 おれテープ作成のときに、23分(46分のカセットテープ片面)に入るか計算するためによく使いました。

しかし「FM雑誌」という言葉がもう死語だ。

「FM STATION」は鈴木英人の表紙がきれいで、 地方在住者にはずいぶん洗練された世界に見えたものです。

鈴木英人氏は今でも活躍しているようだ(公式サイト)

Music | comments (7) | trackbacks (0)

2007/04/02: 似ている -- おれのカイジ

デロンギヒーターノスイッチ


似ていると言えば、去年の夏くらいか、 漫画新刊コーナーにこの2つが並んでたことがあった。

ジパング (24)
2006/07/21発売

太陽の黙示録 vol.12 (12)
2006/07/28発売

どちらの漫画も最初の盛り上がりは良かったが。こういうの多くないか。
かわぐちかいじは、実は今「すごい画力のある柳沢きみお」になってないだろうか


函館こすりだし(ギャラリー村岡)

函館の古い建築の壁を擦って、ペンキの塗り替え層を調べるらしい。 面白い。 流行の言葉で言うと歴史(時間軸)の見える化。 白黒写真時代のペンキの色などもリアルにわかる。

似ている | comments (3) | trackbacks (0)

2007/03/30: 似ている -- Java/JAWS/Ruby

右折狩り
右折狩り


角谷HTML計画に載っていた「JavaからRubyへ―マネージャのための実践移行ガイド」の書影が何かに似ている。

JavaからRubyへ
ジョーズ

以前XPイベントで見た角谷氏のプレゼンは突出して面白かった。そのとき、高橋メソッドが面白いという人の気持ちがようやくわかった。


たのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング
たのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング 高橋メソッドといえば「たのしいRuby」の第2版を買ったのだが、 高橋氏は、ミステリ系更新されてますリンクの方だったのか。知らなかった。へー。

Rubyと言えば、10年前、私が会社員になって初めての上司は、2つ前の職場でRubyのまつもとゆきひろ氏と同僚だったとらしい。

いろいろ細く繋がっていて面白い。

似ている | comments (0) | trackbacks (0)

2007/03/29: Book -- How Do You Sleep? /生徒諸君/ブルー/

ファーバーカステル


ねむログの統計が公開された。データからわかること。

ユーザ登録すると、他の統計も見ることができる。体重別とか、角度とか。


Microsoft BlueScreen Screen Saver v3.2

One of the most feared colors in the NT world is blue.
(Windows NTの世界で最も恐れられている色は青です)

Use Bluescreen to amaze your friends and scare your enemies!
(ブルースクリーンを使って、あなたの友人を驚かせましょう! あなたの敵を脅えさせましょう)

マイクロソフト製。表示されるデータが実写版なのでリアルだ。


「生徒諸君!」ドラマ!。懐かしい! 悪たれ団! マール! 面白い漫画だった。明るい学園ものが突然どんどんシリアスになっていくのだ。いたたたた、と思った覚えがある。教師編の沖田君のエピソードのあたりがピークでした。就職したころにも読んだ覚えがあるので調べたら、講談社漫画文庫版が出た 1996年1月に再読していた。絵がどんどんうまくなっていくのも面白い。同じ月に読んでいる「別冊宝島 裸の自衛隊」は当時は知らなかったのですが、 町山智浩氏編集の名作ですね。 ちょっと前かと思ったら10年も前なのか。

Book | comments (0) | trackbacks (0)

2007/03/28: Life -- 檜舞台/檜はあすなろに隠せ

隣の屋根の猫


【インタビュー】有志で取り組む「史上最大の百科事典」――Wikipedia日本語版の舞台裏 の記事だが、下に変更履歴があって、信任条件を訂正してる。しかし実はこっそりタイトルも変わっているのに気づいてしまった。最初のタイトルは「Wikipedia日本語版の裏舞台」だった。

「表舞台」に対応するのは「舞台裏」だよねえ、 と思ったけど自信がないので調べたのだった。

こんな本もあるのを発見。

殴る騎手―JRAジョッキーたちの裏舞台
殴る騎手―JRAジョッキーたちの裏舞台

面白そうだが、タイトル違うよ。


大日本印刷が800万人というずいぶんな量の個人情報を流出させてしまったニュースがあった。

木は森に隠せと言う。

流出を発表する前に、8000万人分くらいニセの個人情報を流すのはどうだろうか。 S/Nを低くしてしまうのだ。 8000万人と言わず、国家として定期的に百万単位でニセ個人情報を漏洩するフリを してしまうのはどうだろうか。 もちろん差分を取る人が出てくる前に「ニセの個人情報リスト」自体のニセも故意に流す。

Life | comments (0) | trackbacks (0)
<< 2/14 >>