amazonで「太平洋ひとりぼっち」を調べたら
「太平洋ひとりぼっち」
「太平洋ひとりぼっち、ふたたび」
「ペダルを踏んで太平洋ひとりぼっち」
「太平洋ひとりぼっち・完結編」
これはsbのサムネイル
サムネイル画像はクラスがthumbになるのか。
自動改行はどっちが良いのかまだ決まらない。
sbのサムネイル作成は画質が調整できないので自前でやろう。
これは自分でサムネイル
こんな感じでどうだろう。
いやそんな画質にこだわるような器じゃないだろう。
ムレない靴下「通勤快足」に続いて、日本メーカーが開発した足が冷えない靴下「シアヌーク靴下」がカンボジアで発売されることになった。 カンボジアでの前評判も上々で、空輸された製品の保管倉庫がある北部タイ国境では、倉庫奪取をねらうラナリット派の軍とフン・セン派の政府軍と戦闘が激化している。
今日もテスト
1997年のタイムスタンプがついたファイルにこんなことが書いてあった。公開したような気もするし、していない気もする
下書きと公開の違いを確かめるテスト。
映画「海猫」のスタッフプロフィールページ。
森田芳光のプロフィール
※CPU=Central Processing Unit(コンピュータ中央処理装置)
なんだかこういう説明懐かしい。
そして田山花袋
渠は歩き出した。
銃が重い、背嚢が重い、脚が重い、アルミニューム製の金椀が腰の剣に当ってカタカタと鳴る。其音が興奮した神経を夥しく刺戟するので、幾度かそれを直して見たが、何うしても鳴る。カタカタと鳴る。もう厭になって了った。
病気は本当に治ったので無いから、呼吸が非常に切れる。全身には悪熱悪寒が絶えず往来する。頭脳が火のように熱して、こめかみが烈しい脈を打つ。何故、病院を出た? 軍医が後が大切だと言ってあれほど留めたのに、何故病院を出た? こう思ったが、渠はそれを悔いはしなかった。敵の捨てて遁げた汚ない洋館の板敷、八畳位の室に、病兵、負傷兵が十五人、衰頽と不潔と叫喚と重苦しい空気と、それに凄じい蠅の群集、よく二十日も辛抱して居た。麦飯の粥に少許の食塩、よくあれでも飢餓を凌いだ。 色に汚れたのが胸をむかむかさせる。
もう一度田山花袋
渠は歩き出した。
銃が重い、背嚢が重い、脚が重い、アルミニューム製の金椀が腰の剣に当ってカタカタと鳴る。其音が興奮した神経を夥しく刺戟するので、幾度かそれを直して見たが、何うしても鳴る。カタカタと鳴る。もう厭になって了った。
病気は本当に治ったので無いから、呼吸が非常に切れる。全身には悪熱悪寒が絶えず往来する。頭脳が火のように熱して、こめかみが烈しい脈を打つ。何故、病院を出た? 軍医が後が大切だと言ってあれほど留めたのに、何故病院を出た? こう思ったが、渠はそれを悔いはしなかった。敵の捨てて遁げた汚ない洋館の板敷、八畳位の室に、病兵、負傷兵が十五人、衰頽と不潔と叫喚と重苦しい空気と、それに凄じい蠅の群集、よく二十日も辛抱して居た。麦飯の粥に少許の食塩、よくあれでも飢餓を凌いだ。 色に汚れたのが胸をむかむかさせる。
もうちょっと行間がほしいところです。 段落はどうしようか。
sbに移行する。sbというのはhardでloxseな日々で紹介されていたイカしたツールだ。
(MovableTypeは結局慣れなかった)
使い方がいまいちよくわかっていないので詳しく知りたい方は右下からどうぞ。
しばらく落ち着かないが、そこはなあなあの世界でひとつ。
追記: いろいろ変更していたら、画像と文章のリンクが取れなくなってしまった
画像と文章の同期は想像力でカバーしてください。
で、
本棚.orgというのがある。
POBoxやQuick MLやUNIX MAGAZINEでゆうめいな方のサイトだ。
suchiの本棚を作ってみたところたいそうなことになってきて、問い合わせなどがあったのでここに赤裸々にリアル本棚を公開してみたい。
昨年11月まではこんな感じだった。
そしてこれは本棚とは呼ばない。
隣室にも積もっている。ベッドまでけもの道ができている。
かなり見苦しい。
こんなことになったのもすべて天災のせいなのだが、そのあたりは
これまでの経緯でわかる。
当然のことながら、キッチンにも本が積もっていた。
一部はあまりに見苦しいのでモザイクをかけてある。
崩壊したところには読んだ本をどんどん投げていた。
本を大切にする方にとっては憤懣ものだろうが、
私はかえってすがすがしさを感じていた。
しかし、事情により、2003年11月に有休を3日取りまして、掃除を始めた。処分を始めた、ではないところがこんな事態になっている原因と思う。
以下は掃除の経過だ。
掃除の過程で約5年ぶりにドアが開いた。
しかし、すぐにその前に積んでいく。
どんどん積んだらすぐに埋まってきた
ベッドの横の畳も見えるようになった
積みすぎた右側の文庫は数日後に崩れた。この写真だけきれいなのは日光が当たっているため。
作業が数日に渡っているのがわかる。
それは作業よりも「め組の大吾」や「カイジ」を途中で読み始めたことの影響が大きい。
さらに積む。作業が楽しくなってきた。
積み終わったあとはこんな感じだ。
積む高さを抑えるのがコツだ。
そしてこれは半年後(2004年6月)の様子だ。
なんだか増えてる……
押入の前も増えてる……
キッチンではまた崩れた
この棚もまずい
さらに時は流れ、これが現在の様子
あ、amazonさんがいる。
(Scoobies(2004/10/01 KU))
スタイルを変えたことで、
なんとなく真面目なことを書かなければいけないようなプレッシャーと戦っている。
見た目をなるべく以前と同じようにして、緊張しないようにしている。
でも手数は最小にしようとしたため、昨日のエントリが、画像と文章のリンクが
取れないようになってしまった。
申し訳なく思うが、まとまった時間が取れるまでそのままでいこうと思う。
なんでそんなプレッシャーがあるのだろう。
昨日の本棚への過剰な反応とも関連するのだが、
私が「ウェブログ・ハンドブック」を読んだときの
脊髄反射的な拒否反応は、
実は自分のコンプレックスの裏返しなのだろうか。
心の奥底では、まじめな文章で尊敬されたいのだろうか。私は。
それはダセぇ
あ、でも
プロ野球問題については
Jリーグも参入させて
三つ巴で盛り上がるという案に賛成だ。
というのは、中島らも・いしいしんじの対談にあったネタだ。
中島らも
惜しい人を亡くした。
この対談は、「その辺の問題」[amazon]という本になっている。
中島らもの対談本は、たいてい中島らもの強烈な個性に圧倒されているものが多いのだが、
(最悪だったのが「センベロ探偵が行く」
[amazon])
この本の凄いのは「ダ・ヴィンチ」連載時にまだ無名であったいしいしんじが、
中島らもに呆れられるほどの個性を発しているところだ。
おかげで中島らもも何回も繰り返されてきたネタで濁すこともなく盛り上がっている。
二人で有名なアムステルダムのカンナビスグランプリに行く特別編まで入っている。
ここ10年で読んだ中でベスト1の対談本だ。
しかし文の左がガクガクするのはさすがに読みにくい(ので画像の場所を変えてみた)
もう一つ、
プロ野球と言えば「プロ野球批評宣言」(amazon)の
美人華道家(笑)、草野進だが、
あの人の意見を聞いてみたいと思った
マルチ商法とかねずみ講へのツッコミの一つとして「1人が1日に2人ずつ勧誘し、組織が拡大していくと、1ヶ月で日本の人口を越える」というのがある(計算は合っているだろうか)。実際にアルバニアの国民ほとんどが加入したねずみ講(2004/06/09)というのもあった。
ところが例のSNS(ソーシャルなんとか)は全国民が参加している状態になっていない。
この先の深い闇にとてつもないなにかが潜んでいるような気がする
さらに先日の本棚の件だが、
本棚.orgには現れていないが、
世の中にはもっと多くの、本で身上をつぶしている人がいるはずだ。
ハッカーな増井氏を知っていて、
手持ちの本のリストがあって(もしくはISBNがあって)
それを本棚.org入力する手間を惜しまないか
手間をかけた結果に価値を見出していて、
公開されることに躊躇しない人、ということで
かなり絞られてしまっているだけではないかと思う。
エキサイトブックスのライターの本棚も凄いことになっている。
月下工房書評系氏の本の部屋も凄そうだ。
そんな私が知っている本棚で一番どうかしてるのは、
未読王の人だ。
2004/04/26(土)
▼もしかしてこの俺は、既に欲しい古本は全て入手してしまっているんではなかろうか?
私の本棚は、自分でも書いているが「ワナビー」感が溢れていてあくまでも偽物だ。
好奇心と同じくらい羨望とかコンプレックスが垣間見える
もちろん買った本はすべて読むつもりなのだが、
この人の場合は
本は買うもの、薦めるもの、鵜の目鷹の目養うもの
とにかく俺は読まないの!
わはは。
本も出ている。
「未読王購書日記」
[amazon][宣伝ページ]
紹介文がとにかく面白い
「皆さんもぜひ、少なくとも月に一度は古本百冊一挙まとめ買いをすべき」と説く古本マニアである。何しろ2001年の抱負は「一年間に千冊以上、本を買わない」と自戒するほどのマニアぶりを発揮。蔵書は優に2万冊を超えるが、本書で書名の出てくる本の98パーセントは読んでいないと誇らしげに宣言する。
「自分の買った本の自慢話を、内容に触れずにこれだけ面白く読ませる作者は、まずいまい」とこの人の場合は、「なかなか読めない」とか「そのうち読みたい」というのではない。一貫したポリシーは「とにかく俺は読まないの!」。
世の中には面白い人がいるなあ
なんだか、まだまだセーフという気になってくる。
それはそれでいけないと思う。
捨てようとしたときに気づいたのだが、2Dカード?
むかしガムのおまけについていた、見る方向によって絵が変わるアレなのだが。
印刷屋さんの商品名にあったが一般的な名前なのだろうか。
映画の方は中原昌也が
「天気悪いだけじゃん」と一言で済ましていたが
かなり楽しめた。
(私はID4も好き)
最初の30分で映画1本分のできごとが起こって大変なことになっていた。
「氷河期だヨ! 全員凍結」というタイトルは、
「勝手にタイトルつけちゃいまSHOW」
この記事の中原昌也や枡野浩一の対談形式で出ていた邦題だ。
これの「元カノは白血病」は不覚にも笑ってしまった。
毎年恒例の航空自衛隊浜松基地の航空ショーだが(昨年の様子)、
今年はアメリカのサンダーバーズというのが来るらしいと聞いていた。
前日の土曜日夕方にずいぶんな轟音がしたので、外を見たら2機飛んでいた。
と思ったが方向が変わったら4機だった。 サンダーバーズすげー。
あまりに編隊が近くに寄りすぎていてわからなかったのだ。
写真を撮ることができなかったのだが、
おそらく同じときの写真がこれです(はまにゃこぶろぐ)
志村うしろー
ちょっとブレーキ踏んだら衝突ではないか。
そして飛行機にブレーキはあるのか。
(結局雨で当日は飛ばなかったらしい)
で、一番面白かったのが、「花みどり未来館」のガーベラ展示だ。
↑こんな感じで、ずいぶんな数(50種以上?)の色とりどりのガーベラが展示されている。
よく知らないデザイナーのスカした壁に、一つの品種ごとに一輪試験管に生けてあり、下に品種名と説明がある。
こういうよくわからないイメージ文章なのですが
花言葉みたいなものばかりかなと思っていたら
作ってる人が飽きてきたのか、だんだんこういう文章が混ざってる。
書いている人映画好き? でもちょっと古い。今だったらやはりデイ・アフター・トゥモロウであろう。
タランティーノも好きなのか!
ぜんぜん関係ない
ダジャレですか
書いている人、音楽も好き?
ジャズが好きみたいだ
いや40代のロックマニアだ!
花博なのに花の写真もないのもなんなので、↑これがユマだ
浜松はうなぎや楽器で有名だが、実はガーベラの日本一の産地らしい
花博は、花を持っていかないように、というアナウンスがかなり頻繁に流されていた。そんなに盗まれるものなのかと思ったら、もう終わるので花持ち帰り可能という噂が流れていたらしい。昨日リンクしたこちらに、大阪花博でも同じ噂が流れていたという話が載っていた。
2004/10/16のDVDのおまけについていた2Dカードだが大きなものを見つけた。
高さ1.5mくらいあった。
3Dねつけ: 根付は昔から3Dではなかっただろうか。
ちなみにカンバッジも3D。
nD(次元)の概念がどうも世界と私は異なっているようだ。
私は間違っているのだろうか。不安になってくる。
わからなくなってきました。
以上浜松フルーツパークの売店での思索でした。
おまけ
本棚.orgで本を登録していて発見したのだが、amazonでは、 「林家ぺー(ひらがな)」では結果が0だが、「林家ペー(カタカナ)」では思った通りの検索ができる。
項目によっては無闇に充実しているはてなダイアリのキーワードもカタカナだ(しかしペー・パー子で1つのキーワードなのか)。
以上のことや、日本最大芸人サイトgeinin.jpの登録文字から、林家ペーはカタカナが正しいと推測できる。覚え方はパー子とペアで
問題は私がペーはひらがなだ思っていた根拠だ。本人が言っていた気もするのだが、まったくソースが思い出せない。気になって眠れない。私は本当に困っている。
こういう簡単な紹介文は「梨ってバラ科だったのか」などと啓蒙されることが多いのだが、そのうち飽きてきて、別の価値を見つけるようになってくる。
シーナ&ロケッツ
柿大周
一木と前川(って誰)。
もう一つ、私は30年以上生きてきて、ずっと知らなかった(十分に常識だと言われた)パイナップルの生え方。冗談抜きで知らなかった。なにかのかざりだと思った。少数派かもしれないが似たような世間知らずが一人でもいるかもしれないという期待を込めてみたい。
グラスの底に朝倉世界一
プログラミングの本なども書いている やねうらお氏の日記(2004/10/14)
こんな本買って、「ただでさえ儲かってるlivedoorをさらに儲けさせるのか」とか考えたら悔しいので、本屋で1時間ほどかけて立ち読みした。
買えとは言わないけれど、立ち読みぐらいしなさい>みんな
気になったのは、この文章に引っかかってしまった自分の境界線で、 本に関しては 1) 古本屋→OK、2) BOOKOFF→OK、3) 立ち読み→OK、4) 漫画喫茶→OK なのだが、6) 本屋で全部立ち読み →NG、7) 万引き → NG なのだ。
ちなみに 8) 情報雑誌を携帯カメラ → NG なのだが、9)それを「デジタル万引き」と呼称してキャンペーン → NG(やりすぎ) だと思っている。そういう人は昔だったらメモしたり切り取っちゃう人だと思う(昔の本の雑誌に書店員さんの愚痴が載っていました)。
本屋さんのシステムが6)を許しているので、問題は無いと思うのだが(7はダメ)。 なぜぼかーそこでひっかかるのだろう。
私はMicrosoftもAppleもUnixも同じくらい好き好き大嫌いなのでわからないのだが、 たとえばMicrosoft嫌いの人が、XPをコピーを公言したり、XPのコピーをおおっぴらに 勧めたら問題になりそうに思う。少なくとも、はてなからは怒られるのではないかと。 ああしかし、これは値段が10倍違う。
どうして本だと世間は寛大なのだろうか。
以前、私がプログラマだと知っているはずの知人から「Windows 2000 を持ってたらコピーしてください」とメイルが来たことがあって、それには「たとえいけすかない隣人だとしても、わたしは百姓なので、となりの作物を盗んだりはできません」というような返事を書いたことがあるのを思い出した(うまく自分の心情を伝えたかったのだが、皮肉っぽく思われるかと思って、やめたのだったかな)。世間にはいろんな価値観があるなあと思った。
一回でも売買が発生していればいいのだろうか。
わからない。
結論を出すのが目的ではないので、以上。
あとlivedoorさんは印税一割なんか儲けには入れてくれないと思った。
どちらかというと、本屋さんや関連したライターさん(出版社はわからん)は一部でも売れて欲しいとは思う。
10/18 21:30〜22:00 のRadio-iが素晴らしかった。あとから選曲を調べたところ、こんな感じ。後半がしぶい。
21:00 LONG TRAIN RUNNIN' - DOOBIE BROTHERS
21:04 PINBALL WIZARD - WHO
21:06 WAITIN' FOR THE BUS / JESUS JUST LEFT CHICAGO - ZZ TOP
21:13 IN THE EVENING - LED ZEPPELIN
21:19 HURDY GURDY MAN - DONOVAN
21:22 UP AROUND THE BEND - CREEDENCE CLEARWATER RIVIVAL
21:25 ROLL WITH THE CHANGE - REO SPEEDWAGON
21:32 LAY DOWN (CANDLES IN THE RAIN) - MELANIE
21:36 FEELS LIKE THE FIRST TIME - FOREIGNER
21:39 BABY HOLD ON - EDDIE MONEY
21:43 CRAZY LOVE - POCO
21:46 ROUNDABOUT - YES
21:54 LOCOMOTIVE BREATH - JETHRO TULL
70年代特集だったのか。
懐メロ特集で喜んでいる年寄りじゃないか。
しかし70年代は現役ではないぞおれは。
つまりこのあたりの音が快感中枢を刺激しているのだ。
それが先天的かワナビー期に刷り込んだ結果かはわからない。
(英語はわからないので歌詞ではないと断言できる。だせえ)
Radio-i は、帰宅時間帯に当たる Tom DufleitのAfterDark(24:00-26:00)が素晴らしいので、 中部圏の方にはおススメ。
君が代のさざれ石があった
こんなページを発見。ライヴ・エイド DVD 詳細判明 (CDJournal.com)
8月の情報ですが。
本作には、DVD収録に難色を示したレッド・ツェッペリンを除く、すべてのアーティストのパフォーマンスが収録される予定。その詳細は下記のとおりです。なお、リリースはUKにて11月8日を予定していますが、残念ながらまだ日本盤化の情報はなし。是非とも日本盤化も期待したところです。
ここが面白かった。なぜかというと、当時田舎の高校2年生で徹夜して見たのだが、そんな私が見ても、このときのツェッペリンの演奏はヘタクソだったからだ。やってる本人たちにしてもまともなモニタが無かったみたいなところもあるのだろうけど、それにしてもヘタだった。あとCSNの青い瞳のジュディがヘタだった覚えがある。
ちなみにこのときは、ジョン・ボーナムのかわりにフィル・コリンズがドラムを叩いていた。なんだかフィル・コリンズ出ずっぱりだった
ジョン・ボーナムといえば、マイクロソフトの古川氏は東京公演で ドラム・スティックを空中キャッチしたらしい。
しかし、仮にも世界で一番の資産家がやってる会社の重役なんだから、
息子にレスポール買ってやれよ、軽くフェンダー買っちゃえよ。
でもやってるのはクラプトンのワンダフル・トゥナイトかよ。
みたいなことを思った。
(解説: クラプトンのワンダフル・トゥナイトというのは、
ロック界の「乾杯」もしくは「テントウ虫のサンバ」で、禁じ手の一つ)
今週末は浜松で映画「ラブドガン」をやる。
ダダダダ・ダダダダ・ダダダダダダダダダダ
なーんかハズしそうな気もするのだが楽しみだ
キャストを見ていたら
あ、またパコダテ人だ
(参考: 2004/05/23: 青い車 /
2004/04/29: パコダテ人)
これだけ偶然が続くとこれはもう、
この子は私の妹か何かじゃないだろうか。
血が呼ぶのだ
映画といえば、
サラエボ→マンチェ→アフガン難民ときて
次はSF映画を撮っているらしいとお伝えした
マイケル・ウィンターボトム監督
(夜の底が白くなった)
だが、
海外ボツ!Newsに
さらに次の映画「9 songs」の
こんな記事があった
(2004/10/20)。
あわわ
本当に節操が無いみたいだ。
いくつも見ているわりにはこの監督のことをよく知らないのだが、
どういう人なのだろうか。
流行モノとか話題作りが好きなだけなのだろうか
このICE Shopは
水商売ではなくて
氷商売だ。
インターネットで氷を注文するなんて、
21世紀は十分に未来になっている。
いろんな製品の価格が
遊べる範囲(200円〜)なので
全部頼んでみたくなる。
一番高価なのがアイスボックスと氷割り桶なのだ。
エリック・クラプトンといえば、 G-SHOCKのゴムの部分が突然外れる。ずいぶんショックに弱いG-SHOCKになってしまった。こういうのは修理(補修?)してもらえるのだろうか。
このGIEZはエリック・クラプトンモデルで、ライトのシルエットはストラトキャスターだ。でも、あのクラプトンがそんな安い時計をしているはずがない。それは言わないプロミスだ。
名古屋空港にパコダテ人を迎えに行く。空港に近づいたら、うわすげえ。上空にC-130?(でかい輸送機)が3機旋回している。地震復興支援のための輸送機なのかな、と思った。しかしさすが実戦だと派手だななどと思いつつも空港に着いたら国内線駐車場が満車。
長い待ち行列で待機中、FM交通情報で小牧基地で航空祭をやっていると知る。
前日に地震があってきっと救難隊系のみなさんはそれどころではなかったり、今朝の新聞朝刊ではサマワに着弾があったり、などと、なかなかタイミングが悪いところで気の毒だ
で、
帰宅して、飛んでいた輸送機などを調べようとWebを調べて、
小牧基地航空祭ページを見た。
C-130Hの装飾がなかなかのチャレンジャーだ。
もちろん自衛隊を支持したい。
TVのチャンネルを次々に変えていたら、聞き覚えのある声が。
ちょっと待て、これはジョージじゃないか。
MTVのジョージじゃないか。
MTVはミュージックビデオを流し続けているわけだが、 曲の紹介など番組進行はVJと呼ばれる人たちが行うものがある。 こちらは音楽を流していたいだけなので、最初は鬱陶しいと思っていた。 しかしそのうちVJの個性がわかってきて、 好みのVJが出ていると目を向けるようになった。
逆に好みが合わないのが出ていると速攻でチャンネルをスペースシャワーTVにしてしまう。
ちなみにこれはFMでも同様で、先日褒めたRadio-i も月〜木の朝はまったく聞かない。
この人の
話し方や、話題のつまらなさや、尻尾の巻き方が心頭カンに触るからだ。先日などは、
インターネットのチェックものか何かをそのまま読み上げて、
面白いですねーとか言ってて、
だからてめぇはつまらねぇよ、
いやそんなひどいわけじゃなくて単純に相性が合わないだけなのだが
そういう感じで朝からこう腹立てたくないのだ。
話がずれた。
そういう事情で、VJの任期も人気度に比例するようだ。
MTV SCREENの鉄平、
MTV NEWSのコダママイコなどは好感度が高いのだが、そのせいかずいぶん長く続けている。
ジョージも何年か前にこのVJというのをやっていたのだ。
Radio-iのユーコタケダが全部マドゥーナだとすると、ジョージはマドンナとマドゥーナを区別するタイプだった。
ジョージは初期はたとえばリクエストに添えられた若者の相談に対して、 異様に熱く、わけのわからない解答を語っていて、その様子がたいそう面白かった。 彼の母親をネタにしたりしていた。
強烈に覚えているのは、その彼の母親(日本人)が出演したときだ。 いつも「母ちゃん」と呼んで彼の話に出てきた、 ふつうの日本人のおばさんがMTVのスカしたCGがバックの画面に現れて FAXを読んだりしているのだ。
なんだこれは。
そのあともこたつでミカンかなにか食べてたぞ。
他にも、彼が風邪をひいたとかで、公園の遊具に乗って
ただただダルそうにしていた週もあった。
どこがVJだ。
とにかくおかしかった
流しっぱなしにしていたMTVなので、いちいちプログラムに合わせていたわけではない (jackassだけが例外的に時間に合わせていた)。 なので、知らない間に彼はいなくなって別のVJ群に変わっていた。 ジョージは面白かったなあ、何してるんだろうか、などと未だに思い出していたのだが、
100語でスタート英会話
ジョージ出てる。
しかもNHK教育だ。
どうなっておるのだ。
ジョージMTV戻ってきてくれよ。
いやそう書きたかっただけなのだ。
最近はMTVをあまり見なくなった。たまに見ると、 MTVロックスのVJ Booの 棒読みがなかなかイカしている。
MTVといえばよく取り上げていた(
2001/01/14 |
2002/11/12)
jackassの映画がついに日本公開らしい。
なんかこう体調悪くなるやつありそうなのであとでDVDが出たら見たい。
と思ったらVHSだったら
amazonで1215円(税込)だ。
この安さはいったいどうしたことか。
禁煙ジュニアマラソンの特長:
- 未成年専用: 小・中・高校生のライフスタイルにあわせた支援がうけられます
- 無料: 小・中・高校生が参加しやすいよう、参加費用は無料としました
無料はわかるが、ライフスタイルってところでウケてしまった
子供といけないものといえば、あまりの表紙のいい顔っぷりに↓の本を買ったことがある。
右側の子がとてもいい顔してます。
子どものいのちを守る会というNPO法人が出しているシリーズらしい。他のシリーズを見ても、どれもちょっとパクリぽげないい感じの絵が多い。
気になる文章も多い
「ドラッグをやると気持ちがよくなる」なんて、とんでもないウソだ。脳はちぢみ、手足はしびれ、目が見えなくなっていく。体がボロボロになるだけで何の得にもならないドラッグの恐怖を解説。
大麻は安全らしいですが、あのスピードなどの昂揚系のものは、人生捨ててまでハマるんだからよっぽど気持ちのではないだろうか。副作用や禁断症状、トビ具合が問題なのだ(と思う)。なので「ドラッグをやると気持ちがよくなるなんて、とんでもないウソだ」のほうがウソっぽい。
表紙の子も気持ちよさそうだ。
そして、子供にウソはよくない。
「安全で害のないドラッグなんてないんだ」なんてのも、適量の飲酒は安全で害の無いドラッグではないだろうか。こういうときは「ダメなものはダメ」理論(?)でいいと思う。
しかし、中島らも
惜しい人を亡くした
DPZにあった
松下電工Power Toolsオリジナルカレンダー壁紙
バックナンバーの紫のおねいさんをダウンロードしました
私は偏頭痛持ちだ。
キツいときはコメカミを押さえて動けなくなる。
あ、いまオレってレッシグ教授?
と思う。
吉田プロばりに「いてぇ」とか吹き出しを付けたい。
「門より入るは家珍にあらず」によると 諏訪智美という役者さんがすごい美人らしい。
とても気になる。
ふつうにGoogleしても見つからない。
Googleのイメージ検索というのはなかなか思ったものが出てこないことがある。
で、
ク・ナウカの
サロメ
ここの出演者で発見。
いろいろ調べたところ、
この人?
びっくりするのが出てくるので注意。
あーこれは直接見たらかなり美人だろうな、
と思った。
貴重な休日に時間をかけて調べた甲斐があった。
以上、びっくりした話