suchi today

suchi today

視野は広く心は狭く
態度は大きく気は小さく
長い目で見て短絡的に
以前のtodayはこちらに

2004/10/22: Movie -- Loved Gun/ウインターボトム/南極の氷

夕焼け2004

今週末は浜松で映画「ラブドガン」をやる。
ダダダダ・ダダダダ・ダダダダダダダダダダ
なーんかハズしそうな気もするのだが楽しみだ

キャストを見ていたら
あ、またパコダテ人だ

(参考: 2004/05/23: 青い車 / 2004/04/29: パコダテ人)
これだけ偶然が続くとこれはもう、
この子は私の妹か何かじゃないだろうか。
血が呼ぶのだ

映画といえば、
サラエボ→マンチェ→アフガン難民ときて
次はSF映画を撮っているらしいとお伝えした

マイケル・ウィンターボトム監督
(夜の底が白くなった)

だが、
海外ボツ!News
さらに次の映画「9 songs」の こんな記事があった (2004/10/20)。
あわわ
本当に節操が無いみたいだ。

いくつも見ているわりにはこの監督のことをよく知らないのだが、
どういう人なのだろうか。
流行モノとか話題作りが好きなだけなのだろうか


南極の氷 を売っていた
南極氷採取証明書も素敵だ。

このICE Shop水商売ではなくて 氷商売だ。
インターネットで氷を注文するなんて、 21世紀は十分に未来になっている。

いろんな製品の価格が 遊べる範囲(200円〜)なので
全部頼んでみたくなる。
一番高価なのがアイスボックスと氷割り桶なのだ。

Movie | comments (0) | trackbacks (0)

2004/12/04: Movie -- ウクライナ/ノーパンツ・ガールズ/セニョール

祈りなさい

ゲーデル、エッシャー、バッハ、納屋を焼く、その他の短編


ウクライナがヤバいというニュースを聞くたびに、 ああヤバイなあという思うのだが、同時に「屁で空中ウクライナ」 [amazon] というタイトルが頭に浮かんでしまう。

ヤバイのは私だ


映画 「ノーパンツ・ガールズ」(イルミナシオン映画祭)
わはは、なんだそれは。

ノーパンツ=非パンツ。退屈な日常と大人になりかけの心身をもてます3人の少女が非日常のドキドキわくわくを求める小さくも壮大な冒険談。

なんだそれは。

一番最初に少女がノーパンツになったきっかけだけをピックアップし、ほぼオリジナルなストーリーが展開。3本中一番最後に声が掛かリ、他のシナリオも先に読んでいたという斉藤監督の他とはかぶらないようにしつつも、本筋は外さない見事なアレンジにただただ脱帽! 29歳という大人になっちゃった少女と川に流されたパンツの行き着く先は……

なんだそれは。

ちなみにノーパンツ・ガールズは 「ノーパンツ・ガールズ」「ノーパンツ・ガールズ外伝」「大人になったら」の三本立てで、 最後のやつは園子温が監督(参考: 2002/03/23)だ。ステキ系港町パコダテの映画祭とは思えないラジカルさ。

すげぇ見たい。

もう「スィングガールズ」面白いのわかったから、いいから。
たしかに意図的に青春や恋愛を語らない矢口監督はいい奴だ。
(↑同じ歳だからなれなれしい)。
でも、これからは「ノーパンツ・ガールズ」
これでいきたい


今日のGoogle:

「そりゃないぜ、セニョール」vs「そりゃないぜ、セニョリータ」

そりゃないぜ +セニョリータ -セニョール4,860
そりゃないぜ +セニョール -セニョリータ4,580

なかなかの接戦だが、 セニョリータがちょっとリードしてる。

オリジナルはケーシー高峰さんです( お笑い百貨事典(9)[amazon])

Movie | comments (0) | trackbacks (1)

2005/08/28: Movie -- Life Hacks/カナリア/リンダリンダリンダ

鹿島の花火

Life Hacksと呼ばれているものが、私には「おばあちゃんの知恵袋」と区別がつかない。「手帳の最初のページを毎日ひらくんでよ、しげるや。そこに一番大事な計画を書いておくのじゃよ」

逆に「おばあちゃんの知恵袋」をGRANDMA HACKSと呼ぶのはどうだろうか。 それにいったい何の意味が、と思ったら、その気持ちをLife Hacksという言葉にも是非。


カナリア

映画「カナリア」を見た。 オウムの子供たちのその後をテーマにした映画で、オウム的なものに関する何かということで印象に残ったのは一カ所だけ。団体解散後の先鋭化するメンバと一般社会に戻ろうとするメンバの対話の部分だけだ。しかし、主役の少年少女の二人が良い役者さんで面白かった。児童保護施設を脱走した少年役の石田法嗣もシヴイが、それに同行することになる谷村美月演ずる少女が、西原理恵子の漫画に出てくる人生を悟った関西弁の少女みたいなキャラクターで、良いコンビだった。

甲田益也子が老けていてびっくり。なんとかインザプールの「なんとか」が思い出せない。 ちなみに主人公の少年は1990年生まれ。なんだそれ。 インタビューによると 「この作品に関わるまで事件のことは知りませんでした」ということで、驚くが、 私の年齢に換算すると、生まれて五年後の事件というと テルアビブ空港乱射事件になる。知らないなあそれは。

最後のZAZEN BOYSは良かった


「リンダリンダリンダ」小説版 「リンダリンダリンダ」オフィシャルブック

映画「リンダリンダリンダ」も見た。 素晴らしかった。

バンド経験はあるが、学園祭の昂揚感なんて体験したことが無いのだが。しかし、 そういう何もなかったのにあった気になってしまう甘い日々 (広告批評のTV番組で橋本治が「ユーミン」と呼んでいた領域)を思い出させてくれる映画だ、すべての人に分け隔て無く。

学園祭で高校生がブルーハーツを演る、ひょんなことから韓国留学生がボーカルで、というそれだけの映画だ。全編に渡ってほとんど熱さが無いのだが、その淡々とした日々とブルーハーツの歌の熱さのギャップがリアルだった。これは監督の意図だと思う。無人の校舎の映像が逆にその場所の騒々しい時間の様子を喚起するように。

韓国人留学生役は2004/08/19に挙げた「子猫にお願い」に出ていたぺ・ドゥナだ。はてなキーワードのペ・ドゥナの項目、座右の銘のところは誤字なんじゃないだろうか。直したくても直せない。あだ名「女子高怪談等」ってなんだそれは。

子猫をお願い

前田亜季は歳を取って凡庸になったおかげで、却って身近にいそうな現実味のある美少女になっている。香椎由宇(読めない)は、暴力的な美しさで危険だ。私が高校生だったら恐くて近くにも寄れないと思う。抑制されたクールな演技がよくて、だから2箇所くらいある、リラックスした場面が大変生きている。そして、一人だけ本当にいそうなバンド少女だったのが関根史織という人だが、この人は本物のミュージシャンであった。へーへー。

脇役の湯川潮音山崎優子が凄くて調べたら、こちらの二人も、タイプが違うが、本物のミュージシャンだった。

小説版の著者、脚本の向井康介という人を調べてみたら「鬼畜大宴会」(公式ページ)のスタッフだった人らしく、そこから、山下監督や脇役俳優など、みな「鬼畜大宴会」のスタッフだった人とわかる。鬼畜大宴会はDVDも出ていた。レビューが面白い。そんな史上最強に後味が悪い映画スタッフがこんなに後味ステキな映画を作るなんて。

オフィシャルブックなども読んでみた。↑あたりの事情も書かれていた。

鬼畜大宴会

Movie | comments (2) | trackbacks (0)

2006/04/23: Movie -- V for Vendettamakichi/ヴェンデッタマキチ

v for vendetta 桜玉吉

Vフォー・ヴェンデッタを見た。

ウォシャシャッシャスキー兄弟脚本。元は漫画だそうで、町山智浩日記でMATRIXの原点か?と紹介されていて楽しみにしていた映画だ。他の前評判はあまりかんばしくなかったが、とても面白かった。また、桜玉吉ファンの私には、圧制下に民衆を解放するなぞのテロリストヒーローV(ヴィー)が桜玉吉に思えてしまい、ときどき吹き出しそうになった。玉吉かっこよすぎ。面白れぇ。公式サイトの予告編2を玉吉ファンは是非見てください。

御緩漫玉日記(1)


路肩で燃える車

帰路に路肩で炎上中の車に遭遇。救急車、消防車は来ていたが消火活動は始まっていなかった。中の人がしっかり逃げ出せたか心配だ。

Movie | comments (0) | trackbacks (0)

2009/12/20: Movie -- 2009年の映画をふりかえる

FH2009

伊藤博文は44歳3ヵ月で首相になった。


エンドロールといえば、最近見たDVDも含む日本映画の最後にすべて「文化庁」のクレジットがあった。国から助成金が出ているってことかな。よく知らないので、調べてみるとこれっぽい。

平成21年度助成対象活動(映画の製作活動(第2回))の募集について

映画制作の経費のうち、20%-33%(最大5000万円)を文化庁からの補助で賄っているということだろうか。 実績(PDF)を見ると劇映画で応募475件、うち116件に約26億の助成金がでている(ちなみにアニメーションは24件(応募85件)に約2億の助成金が出ている)。

まだまだ世の中知らないことが多い


元町公園
クリックすると 大きな画像(9446x1213 pixel)

空中キャンプさんの「2009年の映画をふりかえる」2008年に続き参加。今年も映画館3回しか行けなかったのに3つを選んじゃうぜ。

1.名前(id、もしくはテキトーな名前)/性別

id:suchi/男

2.2009年に劇場公開された映画でよかったものを3つ教えてください

  1. ディア・ドクター
    鹿撃ち仲間だった幼なじみが、地方医療という過酷な環境下で、 次第に狂気に支配されていく物語。肺気胸ルーレットの緊迫したシーンが 印象的だった。
  2. レスラー
    ミッキー・ローク演じるすでに足を洗った伝説的なレスラーエディと、 トム・クルーズ演じる若きレスラーヴィンセントとの闘いと友情の物語だった。
  3. 引き出しの中のラブレター
    引き出しから出てきた青い猫と、ちょっと冴えない小学生ノビタの 不思議な恋愛を、ノビタの幼なじみシズカちゃん(常盤貴子)の視点で描く 純愛ストーリー。
(あらすじはニセモノです)

なぜこれらを選んだかというと私的な事情で今年も劇場に3回しかいけなかったからです(今年中に「パティ・スミス:ドリーム・オブ・ライフ」を見る予定です)。

にもかかわらず浜松のCINEMA e-raの会員(年会費1万円で10回見られる)になりました。一人プチ文化庁になりそうです。

3.2で選んだ映画のなかで、印象に残っている場面をひとつ教えてください

  1. a) 瑛太くんが力説する2回目の魂の入り方 b)喫茶店の香川照之 c)肺気胸ルーレット
  2. ニルヴァーナ
  3. 函館元町公園でダンスの練習をしている場面。後ろに映っている私と妻の演技が素晴らしかった。次に良かったのはエンドロール。いろんな積み残しが解消されるのが良かった。

4.今年いちばんよかったなと思う役者さんは誰ですか

「ディア・ドクター」の余貴美子さん。

5.ひとことコメント

妻の実家がある函館で、元町公園に遊びにいったら、ちょうど映画の撮影をしていました。ヴィジュアルがイカす函館ではよくあることらしいのですが、私には珍しいことで、喜んで見学していたところ、助監督の方に声をかけられて、臨時エキストラをすることになりました。そして、無事水沢奈子さんの後ろ遠くで映っているのを確認できました。映画館の大スクリーンに家族が一瞬映っているということが、こんなに興奮することだとは思いませんでした(ミーハーなので)。"HARD DAYS NIGHT"に映っていることを誇らしげに語るフィル・コリンズさんの気持ちもわかりました。

あと、先月購入した「下北沢の獣たち(CD-ROM版)」が素晴らしかったのですが、「No.1 in HEAVEN Vol.2」の解説も可笑しかったです。


ディア・ドクター [DVD] レスラー スペシャル・エディション [DVD] 引き出しの中のラブレター [DVD]

Movie | comments (2) | trackbacks (0)